「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

保健&あいさつ運動集会をしました!

12月1日は、世界エイズデーになります。そこで、保健集会では、ビデオ放送を通して、エイズについて全校で理解を図ったり、レッドリボンやエイズパネルを作ってくれた6年生や委員会の紹介をしたりしました。正しい知識をもって、差別や偏見のない世の中にしましょう。
次に、来週からはじまる2学期のあいさつ運動週間についての紹介と西小あいさつのポイントについて確認しました。1学期に代表委員会の児童が作成してくれたビデオを見て、〇×クイズ形式で、再確認しましたので、来週から、さらに気持ちのよいあいさつが西小に響き渡ることでしょう。とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 校内持久走大会  白衣修繕(PTA給食委員会)
12/3 特別校時  持久走大会予備日  地区合同推薦委員会
12/6 スクールカウンセラー訪問日  クラブ
12/8 移動音楽教室