「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2学期終了

今日で2学期が終わりました。頑張ったところが評価された「あゆみ」を担任の先生からもらい(静かに待てました。でもドキドキかな。)、明日から冬休みです。3学期も元気な顔を見せてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大掃除の日。日頃できないところや時間の足らないところも丁寧に掃除ができました。今年は、落葉の季節が遅かったので、今日も落ち葉がたくさんありました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に、ハンドベルのきれいな音色が流れました。6年生が演奏してくれ、その後全校で、「ジングルベル」と「いつだって」を合唱しました。楽しそうな笑顔があふれていました。

育成会上毛かるた大会

画像1 画像1
いつもの年より、少し暖かい冬の体育館で、育成会上毛かるた大会が開催されました。競技が始まると話声は止み、静まった中に「ハイ!」という声だけが響く真剣な大会でした。(ルールが守れて素晴らしい)高崎市の子育連の方にも来校いただき、読み手をしていただいたり、かるたクイズしていただいたりしました。一部紹介します。「関東と信越つなぐ高崎市」この絵札には何駅が書かれているか?わかりますか?

5年生親子行事

画像1 画像1
5年生が自ら育てたお米で、おにぎりを作りました。真っ白いおにぎりは、おいしそうでした。親子でにぎり、共に食べた味はどうだったかな。

初めての書初め

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まる書写の授業で、冬になると大きな半紙に書く学習が始まります。高崎版の大きな半紙に書く文字は「友だち」です。書道協会から2名の講師をお招きし、筆のおろし方から書き方まで、親切に教えていただきました。みんな半紙の中にきれいに収まりました。

ともだち月間まとめ

画像1 画像1
ともだち月間が終わるにあたり、まとめの画像を全校で見ました。各学年とも代表児童が感じたことを発表しました。ともだち月間が終わっても、仲の良い西小学校が続くと思います。

初冬

画像1 画像1
紅葉が終わり、東側の木々はほとんど落葉しました。あとは西側のイチョウの落葉を待つ初冬となりました。毎日落ち葉集めのお掃除をしてくれている児童のみなさん、ありがとう。

学力テスト

画像1 画像1
学力テストがありました。全学年真剣に取り組みました。自分のわかっていないところを確認して、次の学年に進みましょう。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
給食や昼休みが終わり、5時間目になり、いい匂いがしてきました。5年生の調理実習でした。出汁を取ったいい匂いと、おこげのいい匂いでした。おいしかったかな?

鮭の卵を配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いただいてきた鮭の卵を、理科室で希望者に配りました。育て方が書いてあるプリントとともに卵を持ち帰りました。クルッと稚魚が出てくるのはいつかな?

校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、校内持久走大会が開かれました。風も少なく、気温も高くなく、元気いっぱいに走るには程よい1日でした。参加した児童は、開会式のあと、苦しさにも負けず全員が完走しました。立派でした。

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
並榎中学校の生徒・保護者、そして校医の先生方に来校いただき、地域合同学校保健委員会が図書室で開かれました。中学に入学するにあたり、抱いていた不安を中学生が取り去ってくれました。6年生も4か月で中学生ですね。

あいさつ運動

児童委員会によるあいさつ運動が続いています。玄関前に大きな声が響き、それに答えるように、登校した児童から「おはようございます。」と声が返ってきます。明るいあいさつを交わし、今日も1日良い日になりそうです。
画像1 画像1

ものづくりマイスター来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がキャリア教育の授業で、ものづくりマイスターの方2名にお話と実演を見せていただき、その後、体験もさせていただきました。細かな作業に歓声が上がったり、体験で組んだ木がうまくできなかったりしましたが、そこから得るものがたくさんありました。
最後に、「夢に向かって進んでください。」とエールをいただきました。

学校をきれいに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に、多くの落ち葉が落ちる季節になりました。あまりの多さに驚きましたが、ご近所でも掃いたり拾ったりしていただいているところ、4年生がたくさんの落ち葉をチームワークよく集めてくれました。すべて集めきるのは難しいですが、落ち葉をいっぱいに詰めた袋がいくつもできていました。4年生、学校のためにありがとう。

PTAバザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていたバザーが、11月30日に開催されました。多くの善意の品物が並べられ、心待ちにしていた人たちが、たくさん来てくださいました。買ったり、食べたり、飲んだり楽しんでいただいたようです。人気のワインゼリーは今年も短時間で完売したそうです。準備してくださったPTAの皆さま、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 特別校時:下校14:30
3/20 春分の日
3/23 卒業式準備1〜4,6年13:45下校
3/24 卒業式