「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

在校生も最後の給食

おとといの6年生最後の給食に引き続き、5年生以下の在校生も今年度最後の給食となりました。西小の給食は児童が口々に、「おいしい!」と年間通して言っています。そのおいしい給食がまた4月に食べられるよう、健康管理し、春休みを過ごしてください。
画像1 画像1

小学校生活最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメインは、6年生リクエストのソースカツ丼でした。コロナ禍で楽しいおしゃべりはできない給食ですが、リクエストした給食を美味しそうに食べていました。この6年間で食べた給食は1000食以上、西小の給食と家庭の愛情料理で大きくなりました。

企画集会

 今年度2回目の企画集会がありました。今回は学校の先生や施設についてのスリーヒントクイズをしました。放送室で様子を聞いていましたが、盛り上がっている声が聞こえてきました。さすが西の子です!西小についてよく知っていますね。楽しめたようでよかったです。
 準備として、本部委員の児童が1人一問を担当し、インタビューをしたり、調べたり写真を撮ったりしました。また、パワーポイントに上手にまとめることができ、立派でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末操作

6年生向けのタブレットが届き、残り少ない3学期ですが、端末操作を学習しました。補助として、高崎健康福祉大学の学生さんが来校し、わからない部分を教えてくれました。さすが6年生、自分の意見を発信できる機能を理解し、タブレットの良さと機能を上手に使い自分から発信ができました。中学校で更に学習してください。5年生以下については、年度が明けてからタブレットが届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31