「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

避難訓練をしました

火災を想定した避難訓練を行いました。
「お・は・し・も」の約束を守りながら、安全に素早く避難することの大切さを確認しました。いつ、どこで、火災をはじめとした災害が起こるかわかりません。自分の命は自分で守れるよう今後も子どもたちと確認しながら生活をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 あいさつについて

 本日の朝礼では、校長先生から「あいさつ」についてのお話がありました。「西小児童がとても気持ちのいいあいさつをしてくれるのでとても気持ちがいい」という地域の方からの電話があったことを紹介した後、あいさつの頭文字を「あ…明るく、相手の目を見て」「い…いつも」「さ…さきに」「つ・・・伝わるように」とキーワードにして、児童と確認しました。これからもご家庭と地域の皆様と連携しながら、あいさつのよくできる「にしの子」を育んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度が始まりました

 本日、令和3年度の新任式・始業式がテレビ放送を使って行われ、新年度が始まりました。西小の子どもたちのこれからの活躍が楽しみです。
 保護者の皆様、今年度もご理解ご協力、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 音楽集会
5年 学習参観
委員会
11/9 読み聞かせ
3年 学習参観
11/10 特別校時
1年 学習参観
PTA本部会議・運営委員会
11/11 体育集会
4年 学習参観
11/12 図書集会
2年 学習参観
3年 交通安全教室