「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

着衣泳(雨天のため体育館)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日に、着衣泳の学習をしました。体育館で、ランドセルを使った浮き方や冠水して足元が見えないときの歩き方(すり足)を練習しました。子どもたちは、「ういてまて」を合言葉に、真剣に取り組んでいました。

歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日に、1年生は、歯科保健指導を行いました。
歯に薬を塗って汚れがどのくらい落ちているか確かめるカラーテストを行いました。子どもたちは、自分の磨き残しに驚いていました。歯科衛生士さんと一緒に正しい歯磨きをし、綺麗に磨くことができました。
今日習った磨き方を忘れずに、毎日3回歯磨きを頑張ってほしいです。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日に、1年生は初めてのプールに入りました。
なかなか天候に恵まれず、6月はプールに入れなかったので、プールに入ったとき、とては嬉しそうでした。プールに顔をつけたり、フープをくぐったりして楽しそうに活動していました。
初めてのプールは、小プールでしたが、これからは大プールにも入ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 修了式、退任式、下校11:30
3/27 学年末休業日〜31日