「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

1年生国語頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が国語の学習に取り組んでいます。今日はひらがなの「へ」の字を学習しています。お手本をなぞったり、「へ」のつくことばを集めたりして、言葉の世界を広げています。やるべんチャーの中学生もお手伝いをしてくれています。1年生、頑張っていますね。

1年生「かき と かぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、国語「かき と かぎ」の学習です。今日は教科書をしっかりと両手で持って、音読の練習をしています。先生のあとについて読んだり、みんなで合わせて一緒に読んだり、速さを変えて読んでみたり、変化のある繰り返しで、音読を楽しんでいます。繰り返し読んでいると覚えちゃいそうですね。

1年生の教室では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時、1年1組の教室では、やるベンチャーで職場体験に来た中学生が、プリント配ったりお手伝いをしてくれています。1組の廊下を見ると先週の図工の時間に仕上げた作品でしょうか「どんどんかくのはたのしいな」の作品が飾られています。見ていて楽しくなる作品ばかりです。

1年生 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数の学習に取り組んでいます。いくつといくつの学習です。9は5と4、9は6と3、7は2と5、7は4と3など、いくつといくつでその数になるか学習しています。1組2組ともしっかり学習に取り組んでいます。

1年生がっこうたんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時は、1年2組探検隊が職員室へやってきました。「しつれいします。1年2組の○○です。がっこうたんけんにきました」一人ずつ入室のあいさつをしっかりしていきます。職員室の後は校長室です。ソファーに座ってしっかり学習しています。

1年生がっこうたんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、1年1組探検隊が、職員室と校長室の探検にやってきました。職員室を見学したあと、校長室も見学しました。教室とは様子が違いますね。

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けに1年生があさがおのたねをまきました。水やりなどしっかりとお世話をして育てましょう。芽はいつ頃出てくるでしょうか、楽しみですね。

1年生 ねんどでごちそう(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの作品には物語があります。そばを通ると、ごちそうにまつわるお話を聞かせてくれます。作品そのものを見ていても楽しいですが、子どもたちのお話を聞くとさらに楽しくなります。

1年生 ねんどでごちそう(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、1年生は図工で「ねんどでごちそう」づくりに挑戦しています。思い思いのごちそうを作っています。子どもの豊かな発想に驚くばかりです。

1年生「ねんどでごちそう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時、1年生は1組・2組とも図工「ねんどでごちそう」づくりに取り組んでいます。どんなごちそうができるかな。子どもたちの自由な発想でのびのびと表現しています。

1年生「ねんどでごちそう」1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時、1年生は1組・2組とも図工「ねんどでごちそう」づくりに取り組んでいます。どんなごちそうができるかな。子どもたちの自由な発想でのびのびと表現しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 3年和田橋交通公園交通教室 SC3
5/24 感謝集会 4年高浜クリーンセンター若田浄水場社会科見学
5/27 クラブ2
5/28 56年プール清掃
5/29 34年内科検診