「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

1年生のこりはいくつ ちがいはいくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が算数のひき算の学習をしています。今日はひき算カードを使って、のこりはいくつか調べています。

あさがお(6/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおのつるがぐんぐん伸びています。1年生のみなさん、今日はあさがおさんに必ず水やりをしてくださいね。

1年生あさがおの支柱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科で育てているあさがおが大きく成長しています。つるが伸びてきているので、今日は支柱を立てる作業を行いました。また、支柱を立てた後、大きくなったあさがおの観察をしていました。自分の手のひらよりも大きくなった葉っぱを見て驚いている子もいました。いつあさがおの花が咲くか楽しみですね。

1年生 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が校庭でげんきよくかけっこをしています。ねずみとねこのかけっこです。「ねーねーねーねずみ」と先生が言ったら、ねずみチームがねこチームを追いかけます。逆に「ねーねーねーねこ」と言ったら、ねこチームがねずみチームを追いかけます。上手に逃げ切れることができるでしょうか。1年生の子どもたちが楽しそうに取り組んでいます。ケヤキの日陰には水分補給用の水筒を置いてこまめに水分補給を行い、熱中症の予防に努めています。

1年生 としょのじかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お隣の2組さんは、2校時は図書室で読書です。今日は、借りた本の返し方を図書の先生に教えていただきました。西小の図書室にはたくさんの本があります。楽しい本をたくさん借りて読んでくださいね。

1年生のこりはいくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では、算数の学習に取り組んでいます。のこりはいくつ・ちがいはいくつの学習です。教科書の挿絵をみながら、のこりはいくつか考えています。ひき算の学習の始まりです。

あさがお(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおが元気に育っています。大きな葉と葉の間からつるのような茎が伸びてきました。つるを支える支柱がそろそろ必要になりそうです。朝登校したら、しっかり観察してみましょう。給食室前の中庭に、赤紫の紫陽花がきれいに咲いています。とてもきれいです。

1年生あさがおの間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、1年生は大きく成長したあさがおの間引きを行っています。2株を残して、あとは牛乳パックに植え替えて家へ持ち帰ります。お家でも大切に育ててみてください。

1年生てつぼう・かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では1年生がてつぼうあそびやかけっこなど、体育の学習に取り組んでいます。カラッとした暑さでとても気持ちがいいです。集合や途中の水飲み休憩など、西小のシンボルツリーであるけやきの日陰を上手に使って熱中症予防に努めています。木陰は気持ちいいです。

1年生 すなやつちとなかよし(6/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時、校庭東の砂場付近で1年生が図工の学習に取り組んでいます。「すなやつちとなかよし」の学習です。すなを使っていろいろな造形遊びを楽しんでいます。また、じょうろに汲んだ水を流したり、ためたりして造形遊びを楽しんでいます。1年生の豊かな発想には驚かされます。

1年生かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風が気持ち良い日です。1年生が校庭で体育の学習に取り組んでいます。かけっこに挑戦です。コーンの周りをまわってスタート位置に戻ります。のびのび運動して気持ちのよい汗をかいています。

1年生ちょきちょきかざり2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて2組です。1年2組のちょきちょきかざりが完成しました。はさみを上手に使ってかざりを作りました。教室後ろの壁面に飾られています。とても上手にできましたね。

1年生ちょきちょきかざり1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組のちょきちょきかざりが完成しました。はさみを上手に使ってかざりを作りました。教室後ろの壁面に飾られています。とても上手にできましたね。

1年生あさがお(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおがすくすくと成長しています。双葉の間から本葉が出てきました。ぐんぐん成長しています。

1年生あさがお(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、教室でランドセル等整理した後、1年生の子どもたちがあさがおに水やりをしています。水やりをしながらあさがおの様子を観察しています。すくすく成長していますね。

1年生あさがお(5/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のあさがおがすくすくと成長しています。1年生の教室前の池でも黄菖蒲がきれいに咲いています。ふだん見落としてしまいそうな草花、よく観察してみましょう。

1年生テニスコート公園(まとめ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科のテニスコート公園での学習を終えて、見つけたことをカードにまとめています。見つけた草花や生き物、ターザンロープやブランコなどで友達と仲良く遊んだことを絵で表しています。お家の人にもお話できるといいですね。

1年生テニスコート公園5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコート公園の活動も終わりに近づいています。子供たちが葉っぱや木の実を使って作った作品です。子供たちの豊かな発想に驚かされます。いろいろな発見ができましたね。

1年生テニスコート公園4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テニスコート公園での遊びにみんなが夢中になっています。楽しく遊んでいます。

1年生テニスコート公園3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ターザンロープやブランコ、滑り台のある公園に着きました。順番を守ってみんなで仲良く遊んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 4年6hカット
7/18 大掃除5h 1学期給食最終 下校14:30
7/19 1学期終業式 下校11:15
7/21 夏季休業日(〜8/31)