「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年校外学習(2) あぷとくん

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが1番楽しみにしていたであろう、蒸気機関車「あぷとくん」。広い園内を、あぷとくんに乗ってクラスごとにゆっくりと一周してきました。2組の子どもたちが乗っているときは、窓から1組の子どもたちが見え、お互いに大喜びで大きく手を振って楽しんでいました。

2年校外学習(1) ミニSL

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さな蒸気機関車にひかれて、約300mの軌道を周回しました。施設の方がボイラーに水をそそぐ様子や、そこから勢いよく発生する蒸気に、皆、興味津々でした。「思っていたよりも速いね」「入れているのはお湯?」「水だよ!」「どうして水を入れると走るんだろう?」などなど、ミニSLの走る謎に好奇心があおられた子どもたちでした。

秋晴れの中、校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
10月16日、気持ちの良い秋晴れの中、校外学習に行ってまいりました。
保護者の皆様におかれましては、前日までの持ち物準備などで大変お世話になりました。
無事、元気に怪我無く行って帰ってくることができました。
詳しい思い出話は後ほどまた上げさせていただきますので、楽しみにお待ちください。
思いっきり遊んで歩いて・・・・。楽しい思い出になっていれば何よりです。


お楽しみ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組の児童が1名転校することとなり、お楽しみ会をしました。ゲームをしたり、お互いにプレゼントを贈り合ったりしたのですが、ゲームは大盛り上がりで、皆が終始笑顔でした。別れを惜しむ声は多く、とてもさみしがっていましたが、最後は楽しい思い出を作り、笑顔で送り出すことができました。
 これからも、お互いの成長を願い、それぞれの場所で頑張っていきましょう。

ケビン先生との外国語授業がスタート!

画像1 画像1
 先週から、ケビン先生との「外国語」の授業が始まりました。今、学習しているのは「どうぶつ」です。さまざまな動物の名前はもちろんのこと、英語での鳴き声を知り、楽しみながら英語に慣れ親しんでいます。陽気で優しいケビン先生との授業を、子どもたちは毎週楽しみにしています。

まちたんけんをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(水)の町探検では、北方面の校区をみんなで歩いてきました。歩道を歩いたり、歩道橋を渡ったりする中で、安全に気を付けて、ルールをしっかりと守ろうとする姿勢が見られました。また、お店や建物、自然の様子もしっかり見て、様々な発見があったようです。多くの子がハナミズキの紅葉やキンモクセイの香りに気付き、秋の訪れを感じました。

さつまいも掘りをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいも掘りをしました。掘っても掘っても全貌の見えないさつまいもに、子どもたちは大喜び。折らないようにと、さつまいもの周りをやさしく丁寧に、夢中で彫り続けました。ただ、「これは絶対、大きい!」と期待をふくらませながら、根をたどって一生懸命掘り進めていった結果、すごく小さかった…なんてこともしばしば。拍子抜けして大笑い。宝探しゲームのように楽しみながら、たくさん収穫ができました。
 給食のメニューに出る日も楽しみです。

くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工「くしゃくしゃぎゅっ」では、くしゃくしゃにした袋に、丸めた新聞紙を詰めてリボンでしばり、「お友だち」を作りました。ニックネームもつけ、愛着がわきます。うさぎ、ふくろう、犬、鳥、魚、リス、ハムスター…などなど、ぎゅっと抱きしめたくなるようなかわいい作品がたくさんできました。

秋晴れの中、元気いっぱいダンスの練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよキラキラバトンを持って練習です。
みんなニコニコウキウキしながら張り切って踊っています。
来週控えた本番では、ご来場いただく皆様に笑顔の素敵な魔法を届けられそうです。

ミニトマトの花が咲きました

画像1 画像1
子どもたちが大切に育てているミニトマト。支柱を立ててからぐんぐんと大きくなり、支柱の高さを超えてしまうほどに成長しています。小さくて黄色い可愛い花も咲き始めました。「どのくらいで食べられるかな?」「トマトは苦手だけど、自分で育てているからおいしいと思う。」みんなで収穫を楽しみにしながら、観察や毎日の水やりを頑張っています。

カイコが繭になりました

画像1 画像1
6月13日に、日本絹の里からカイコ12頭(4齢)をいただいてきました。1週間ほどで脱皮し5齢になり、2週間ほどできれいな繭を作りました。毎日見ていると愛着がわいてくるようです。「かわいい!」「エサをもりもり食べてるよ」「うんちも大きくなった」「糸を出してるよ」「きれいな繭になった」と口々に変化を報告してくれました。話している子どもたちは表情も生き生きとしていて、本当にかわいいなあ…と思います。次はどんな変化が起こるのか、どんな報告をしてくれるのか楽しみです。

ミニトマトが大きくなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休校期間中には、ミニトマトの種まきや観察など、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。おかげさまで、ミニトマトの苗はぐんぐん大きく育っています。今週は、元気な苗を2本残して間引き、支柱を立てました。葉の形がギザギザしていること、葉や茎からは、もうトマトのにおいがすることなどに気付き、真剣な眼差しで観察カードに記録していました。花がさいて実がなる日を楽しみに、みんな毎日の水やりを頑張っています。

体育の授業から 〜かけっこ・とびあそび〜

フラフープやコーン、ミニハードルなどでコースを作り、両足でジャンプしたり、走りながら跳び越したり、障害物を避けてジグザグに走ったりして、いろいろな跳び方や走り方の学習をしています。決まりを守って運動する、自分で試したり友達のやり方を見て工夫したりするなどを目標に、毎時間頑張って走っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

ねん土、大すき!

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨に入り、雨のため校庭で遊べない日が続きました。雨の日は、自由帳にお絵描きをしたり、読書をしたり、ねん土をしたりして教室で楽しく過ごしています。図工の時間にもねん土をしていますが、みんな腕を上げてきて、素晴らしい作品が出来上がっています。

1年生へプレゼント(6月19日)

画像1 画像1
「1年生にやさしくできる2年生になろう!」
1年生を迎える会を終え、2年生からは、1年生が楽しく学校へ通えるように、という思いを込めてメッセージカード作り、プレゼントしました。各クラスの学級代表が、朝の時間に1年生の教室に行って渡してきました。「がっこうはたのしいよ」「おべんきょうがんばってね」「いっしょににあそぼうね」など、一人一人がお兄さんお姉さんとしての自覚をもってメッセージを書くことができ、1年生のよいお手本になれそうです。

ミニトマトが大きくなってきました

画像1 画像1
休校期間中には、ミニトマトの種まきや観察など、保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。おかげさまで、ミニトマトの苗はぐんぐん大きく育っています。今週は、元気な苗を2本残して間引き、支柱を立てました。葉の形がギザギザしていること、葉や茎からは、もうトマトのにおいがすることなどに気付き、真剣な眼差しで観察カードに記録していました。花がさいて実がなる日を楽しみに、みんな毎日の水やりを頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31