「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年生 さつまいもの苗植え

プールの近くの畑にさつまいもの苗を植えました。さつまいもの苗は、葉を土の上に出して寝かせるようにして植えます。秋にはたくさん収穫できるよう、ぐんぐん育ってほしいです。子ども達は今からさつまいも掘りを楽しみにしていることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の学習で育てているミニトマトが芽を出しました。小さな種から小さな芽が出てきて、みんな喜んでいました。葉っぱや茎の色や形などをよく観察し、「みつけたよカード」に書きました。

2年生 生活「野菜の苗植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活で、野菜の苗を植えました。今週はピーマンとなすの苗を植えました。二人で一つの苗を協力しながら植えることができました。ポットからそっと苗を取り出すところが難しかったようですが、上手に植えることができました。これからぐんぐん育ってたくさん実がなるのが楽しみです。

2年生 体育「てつぼうあそび」

今、体育では鉄棒遊びに取り組んでいます。「てつぼうカード」を見て、どの技に挑戦しようか考え、めあてを持って練習に取り組んでいます。できる技がどんどん増えていくのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「ふしぎなたまご」の作品が仕上がり、みんなで作品を見合いました。友達の作品を見てよいところをたくさん見つけることができ、「わあ、じょうずだね。」という声が聞こえていました。

2年生 野菜を育てよう

生活科「やさいをそだてよう」の第一弾として、ミニトマトの種の観察・種まきをしました。ゴマ粒よりも小さな種を慎重に扱いながら「早く芽を出してね。」と、優しく話しかけて水やりをしました。毎日しっかり面倒を見てあげられるといいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 1・2年 歯科健診
5/27 6年 全国学力・学習状況調査
5/31 クラブ
給食費振替日