「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年 第2回まちたんけん

5月31日月曜日の第3・4校時に、
2回目の まちたんけん に出かけてきました。
今回は校区の東方面です。
五感を使って、細かいところまでしっかり見てくることができました。
駅では電車を見ることもでき、子ども達は大変嬉しそうでした。

次回の、校区の南方面への まちたんけん で最終回となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、ロイロノートのアプリを使ってみました。写真を撮ったりお絵かきをしたり、名前の入力をしたりしました。使い方の話をよく聞いて、わからない子がいると友達同士で教え合い、全員ができるようになりました。みんなが撮った写真、絵、名前を自分のタブレットの画面上で見ることができると「すごい!」という声が上がっていました。1時間があっという間で、終わるころには「楽しかった。またやりたい!」と言っていました。だんだん、いろいろな教科でタブレットを使って学習していきます。

ミニトマトの観察・間引き

ミニトマトの本葉が生えそろってきたので、観察をしたり間引きをしたりしました。
来週は追肥をし、引き続き大切に育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 委員会
スクールカウンセラー相談日
学校保健員会
学校預り金振替日
6/10 3年 校外学習(昆虫の森)