「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2年生「運動会 ミックスナッツ」

運動会に向けてダンスの練習を何時間も頑張っていました。当日は一人一人が手や足を大きく動かしかっこいいダンスを披露していました。隊形移動では、練習の時から声をかけあっていたので、本番でも上手にできることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「運動会」

先日は、運動会での応援ありがとうございました。これまで練習してきたことを十分に発揮していました。競技やダンスに精一杯取り組むだけではなく、他学年の競技にも大きな声で応援している姿が見られました。ぜひご家庭でも運動会の話題を出していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「団競技練習」

今日は、団競技「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。腕を大きく動かし楽しそうにダンスをしていました。また、ダンスと玉入れの切り替えが上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「ダンス練習」

運動会まで残り5日になりました。今日は先日つくったポンポンをつけて踊りました。キラキラと光るポンポンを使い、楽しそうに踊っていました。残り数回のダンス練習ですが、本番に向けて頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育「ダンス練習」

今日は初めてダンスを校庭で練習しました。隊形移動を声を掛け合いながら何度も練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽「リズムを重ねて楽しもう」

タンバリンやカスタネットを使ってペアで3拍子を奏でました。楽器を使うグループと、歌を歌うグループに分かれてリズムに親しむ様子が見られました。
画像1 画像1

2年生 学活「運動会の準備をしよう」

運動会のダンスで使うポンポンを作りました。よりかっこいいダンスになるように一生懸命作っていました。当日は、キラキラしたポンポンを使ったダンスが楽しみです。
画像1 画像1

2年生 体育「ダンス練習」

月曜日からダンスの練習が始まりました。ふりを覚えようと一生懸命踊っています。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「思い出をかたちに」

図工の時間に、夏休みの思い出をねんどをつかって表現しました。お互いにどんな夏休みであったか話し合いながら伸ばしたり、切ったりして作品を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写「書しゃ大会」

書写優秀作品展に向け、夏休みに練習をした作品の本番がありました。良い姿勢でゆっくり丁寧に書いていました。とても綺麗な字で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も着衣泳を行いました。体育着の上下を着て、泳ぎづらさを体験しました。また、ペットボトルを使って、浮く練習もしました。

2年生 外国語「やさいとくだもの」

外国語で、やさいとくだものの言い方を学習しました。ジュース屋さんの店員とお客に分かれて、やさいとくだものをひとつずつ選び、注文しました。楽しみながら取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 行事「歯みがき指導」

行事で歯みがきの仕方について学習しました。そめだしテストを行い、みがき残しがある場所を知りました。その後、みがき残しがないように奥歯までよくみがく練習をしました。健康な歯を守るために、歯みがきをもっともっと上手にできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活「町たんけんの発表をしよう」

生活科で1年生に向けて、町たんけんの発表を行いました。大きな声でゆっくりと発表をすることができました。また、1年生からの質問に答えたり、来年町たんけんに行く1年生に伝えたいことを発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生もプールの授業が始まりました。潜ったり浮いたりする練習から、けのびなども練習しています。とても楽しそうに練習していました。

2年生 学活「プールの使い方を知ろう」

来週からプールが始まります。今日は実際にプールサイドに行ってプールの正しい使い方を確認しました。バディの練習も実際に行いました。来週から始まるプールを安全に楽しく頑張りたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育「とびあそび」

体育でとびあそびを行いました。ケンパやラダー、川渡りなど跳び方を工夫しながら楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽「ドレミであそぼう」

音楽の時間にけんばんハーモニカでかえるのうたを演奏しました。グループに分かれて、前のグループのあとに続いて演奏するなど、すごく上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活「町たんけんにでかけよう」

生活で3回目の町たんけんにでかけました。せんだん保育園、常仙寺、一中、並榎郵便局、西公民館を見て回りました。郵便局では、昔のお金を見せてもらったり、西公民館ではパソコン教室の様子を見せてもらったりしました。全3回の町たんけんを楽しく安全に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活「町たんけんにでかけよう」

生活で2回目の町たんけんに出かけました。高崎商科大学付属高校や北高崎駅、ベルクを見てまわりました。北高崎駅ではきっぷの販売機を見たり、ベルクではバックヤードの見学をしたりしました。なかなか見ることのできないバックヤードに興味をもって見学を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 元日
1/4 仕事始め