「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

3年生 書き初め練習

12月11日(月)の3・4時間目に書き初め練習がありました。
3年生にとって初めての書き初めです。
講師の方の話を聞きながら集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地域のお店見学3

総合学習の一環として、地域のお店見学に出かけました。
目を輝かせながら、それぞれのお店で貴重な経験ができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域のお店見学2

総合学習の一環として、地域のお店見学に出かけました。
目を輝かせながら、それぞれのお店で貴重な経験ができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 地域のお店見学1

総合学習の一環として、地域のお店見学に出かけました。
目を輝かせながら、それぞれのお店で貴重な経験ができました。
お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 親子行事

9日(木)5・6時間目に、3年生の親子行事がありました。
ドッジボールを行いました。
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

20日(金)に、校外学習でぐんま昆虫の森に出かけました。
最初は少し雨が降っていましたが、途中で雨も上がり、
ほぼ予定通りフィールドワーク・見学をすることができました。
昆虫の映像、原っぱでの野外3ポイント解説、古民家見学、館内見学
楽しく活動でき、たくさん勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)、着衣泳を行いました。もしもの時に備えての練習です。
水の中で歩く・浮く・泳ぐを経験しました。

感嘆符 3年 村上鬼城の俳句の学習

画像1 画像1
7月10日(月)に文明記念文学館の方をお呼びして、高崎の文学についての学習がありました。村上鬼城の俳句について学びました。地元の文学を知ることができたと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31