「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

万引き防止教室 3−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組と同様、ロールプレイを取り入れたりして、万引きがなぜいけないのかをよく考えるいい機会になったと思います。

万引き防止教室 3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎警察署から講師の方をお招きし、指導していただきました。なぜ万引きはいけないのかを改めて考えるよい機会になりました。

3年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせの方に来ていただきました。久しぶりの読み聞かせで、子どもたちも興味津々で、よく集中して聞いていました。読み聞かせの方々、ありがとうございました。

体育学習発表会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、他学年の表現運動をビデオで視聴し、閉会式を行いました。

体育学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2種目目は、ダンスでした。「夜に駆ける」の曲に合わせて、扇子を使った見事なダンスを披露してくれました。練習の成果がしっかりでたと思います。

体育学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最初の種目は80m走でした。一生懸命走る姿が印象的でした。最後までよく頑張りました!

太陽とかげの向き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の向きとかげの向きの関係を調べました。しゃ光プレートを使って、太陽を見て、太陽の向きとかげのできる方向を確かめていました。

理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽とかげの関係を調べる学習が始まりました。校庭に出て、かげつなぎをして、どうしたら体にふれずにかげをつくることができるのか、考える学習をしました。工夫して、いろいろなつなぎ方をして、楽しんで活動していました。

外での練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今まではクラス別で練習していましたが、3・4年生合同での練習が始まりました。4年生にダンスのコツを教えてもらったり、となりのクラスで見合ったりしながら練習をすすめています。とても上達が早く、本番が楽しみです。

体育学習発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も頑張って練習しています。ダンスの方もだいぶ完成してきました。

集会の準備をしました

画像1 画像1
タブレットを使った全校集会の準備をしました。テレビから流れる指示に従って操作を行いました。集会が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 6年校外学習
10/28 群馬県民の日
10/29 3年校外学習