「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

3年生 交通安全教室

交通安全教室で、自転車の乗り方について勉強してきました。
自分と、周りの人の命を守るために、大切なことをたくさん教えていただきました。
ヘルメットのかぶり方、信号の待ち方、交差点や線路のわたり方……などなど、今回学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

この日は、書写で硬筆の練習をしました。
ポイントは、「おれ」と「はね」の2つ。
さすが3年生、とても上手です!
美しい字が書けるように、姿勢や鉛筆の持ち方にも気を配りながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くぎうちトントン

図工では、くぎうちで楽しいゲームを作っています。
今回は、初めて「金づち」の使い方の練習をしました。

とても便利な道具ですが、だからこそ、扱い方がとても難しい!
安全に、上手に使って、楽しいお気に入りの作品が仕上がるように、これからもがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー

音楽では、3年生からリコーダーの練習を始めています。
だんだんと難しい音も出せるようになってきた子どもたち。今回は、「ファ」と「ミ」の音を上手に出せるように練習していました。

やさしく、上手に息を吹き込むと、とてもきれいな音が出ます。
お兄さん、お姉さんたちのように美しい音色で演奏できるように、あきらめずにがんばってほしいです。
画像1 画像1

3年生 読み聞かせ

久しぶりの読み聞かせに、子どもたちは大喜びでした。
ワクワクする絵本の世界を楽しみ、その後も一日勉強をがんばることができました。
読み聞かせボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30