「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

オリー先生と最後の外国語

画像1 画像1
昨年の2学期からお世話になっていた、オリー先生と勉強する最後の外国語の授業を、本日行いました。最後の授業はオリー先生の故郷である、ニュージーランドのことを教えていただきました。みんなとても楽しそうに、オリー先生の話を聞いており、時折質問もしていました。

着衣泳をしました

画像1 画像1
水泳の授業もいよいよ大詰めを迎え、本日は着衣泳を行いました。水着で泳いだ後に体育着で泳ぐことで、服を着ていると泳ぎづらいということを実感しているようでした。その後はペットボトルを使って浮く練習をしました。

昆虫の絵を描きました

画像1 画像1
1学期最後の図工の学習として、昆虫の絵を描いています。タブレットに載っている昆虫の写真を見ながら、真剣に取り組んでいます。羽の透明感や、体の色や模様を表現するために、絵の具を混ぜたり、水を増やしたりなど、試行錯誤をしていました。

理科の実験

画像1 画像1
本日、体育館で風の力について実験しました。送風機で車に風を送り、風の強弱によって車の動く距離がどの程度変化するのか、記録しました。皆で楽しみながら、一生懸命実験に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 クラブ(最終)
1/30 特別校時
1/31 給食費振替日1月
2/1 交通安全指導            安全点検日                  入学説明会