「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生 総合

 4年生の総合では、かんきょうについて考えていきます。その中でも社会科に関連して、「水」をムダにしないことについて取り組んでいきます。
 「自分でできる」「家庭と協力すればできる」節水を決めて、2週間の節水にチャレンジし始めました。「コップに水をくんで歯磨きをする」「手洗い中はこまめに水をとめる」「お風呂の残り湯を洗濯に使う」など1人が3つから4つ選んで挑戦しています。2週間後、どのくらい節水できているでしょうか。楽しみです。
 保護者の皆様、「家庭と協力すればできる」節水にも、できる範囲で協力していただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 クラブ
給食費振替日
6/2 PTA本部会議・運営委員会
6/3 1年 心臓検診