「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年校外学習 自然史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼休憩の後は、自然史博物館を見学しました。グループでの行動となりましたが、クイズに挑戦しながら、楽しそうに見学していました。

4年校外学習 富岡製糸場

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の中、無事校外学習に行ってくることができました。富岡製糸場では、グループに分かれて、解説員の方と一緒に施設を見学しました。歴史を感じる建物を見学でき、いい学習の機会となりました。

4年校外学習 お昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富岡製糸場の後は、自然史博物館へと移動し、お昼休憩をしました。お家の方の手作りのお弁当に興奮気味の子どもたちでした。楽しそうにみんなでお昼を食べていました。

4年とび箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館での体育は、とび箱運動が始まりました。開脚とび以外にも、台上前転やかかえこみとびにも挑戦していきます。無理せずケガに注意して取り組んでほしいと思います。

4年とび箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の体育では、とび箱の学習が始まりました。開脚とびの他に、台上前転やかかえこみとびにも挑戦しています。

賞状が届きました

画像1 画像1
1学期から夏休みにかけて実施してきたエコ日記の賞状が届きました。保護者の方もご協力ありがとうございました。

新聞を掲示しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、グループごとに新聞を作成しました。できあがった新聞を校舎内に掲示しました。子どもたちは興味をもって、隣のクラスの新聞も見ていました。

プラネタリウム学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(火)に少年科学館に行ってきました。プラネタリウムで月や星の動きを学習しました。その後、展示物を楽しそうに体験していました。

図工の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、体育学習発表会の思い出を描く学習に取り組んでいます。下書きが終わり、色塗りをしている段階です。完成までもう少しです。どんな絵が完成するのか、とても楽しみです。

鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育学習発表会が終わり、4年生は鉄棒の学習が始まりました。最後は、自分で考えた連続技を発表する予定になっています。ねばり強く練習してほしいと思います。

総合「環境について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の学習では、各家庭用のポスターを作成しています。各自デザインを考え、よいポスターが仕上がっています。引き続き、各家庭で節水に取り組んでいただけるとありがたいです。

体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンス・徒競走の2種目でしたが、練習の成果を発揮することができたと思います。よくがんばりました!

ダンス仕上がってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週はいよいよ発表会本番です。ダンスの方はほぼ仕上がり、踊る場所や移動の仕方について確認しました。本番が楽しみです。

4年読み聞かせ

画像1 画像1
今週から4年生も読み聞かせが始まりました。久しぶりの読み聞かせとあって、みんな楽しそうに聞いていました。読み聞かせの方々ありがとうございました。

4年国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「写真をもとに話そう」の学習では、写真を見て、気づいたことや感じたこと、想像したことをまとめ、一人ずつ発表しました。同じ写真でも人によって感じたことが異なり、面白い学習でした。

ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から条件付きですが、校庭でのボール遊びが解禁となりました。さっそく校庭で楽しそうにドッジボールやサッカーをして遊んでしました。これからもコロナ対策をおこないつつ、楽しみながら遊んでほしいと思います。

ヘチマの生長

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期に植え、育ててきたヘチマの実が大きく育ちました。これから秋に向けてどうなっていくのか、しっかりと観察していきましょう。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から練習がスタートしました。4年生は80m走と「USA」に合わせてダンスを踊ります。ダンスはこれからの仕上がりが楽しみです。

図工鑑賞の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで制作活動を行ってきた、「コロコロガーレ」の作品がいよいよ完成しました。その後、友だちの作品を教室内にならべ、鑑賞を行いました。友だちの作品のよい所を探すことができました。

そろばんの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、2時間だけですがそろばんの学習をしました。初めてそろばんにふれる子も多く、苦戦している様子も見られましたが、少しずつ上手に計算ができるようになったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31