「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

版画作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期初めより作成してきた木版画ですが、作品が完成した児童も増えてきました。全員が彫り終わったら、いよいよ印刷作業です。果たしてどんな作品ができるでしょうか。楽しみです。

マット運動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで一生懸命に練習してきたマット運動の発表会を行いました。今回は自分で連続技を考えて披露しました。練習の成果を発揮でき、満足そうでした。

版画制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習では、木版画の制作が始まりました。まずは彫刻刀の使い方を学習しました。今回は、好きな生き物をテーマにしました。どんな作品ができるか楽しみです。

体育集会「姿勢体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期より体育集会が始まりました。残念ながら校庭での活動はできませんが、ビデオ放送を見ながら教室で姿勢体操を行っています。授業中もいい姿勢ができようになるといいですね。

なわとびの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の体育では、短なわの練習をしました。少しでも多く跳べるよう、またいろいろな技ができるようになるよう、休み時間にも練習してほしいと思います。家でも練習できる人はがんばってみてください。

書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)に体育館で書初め大会を行いました。集中して静かに書いていました。年末の練習の成果が発揮できたでしょうか?

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の学習では、マット運動が始まりました。前転・後転などの基本的な技から、ロンダートなどの技にも挑戦し、最後には連続技を考え、発表してもらう予定です。皆熱心に練習に取り組んでいました。

3学期スタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。始業式では、しっかりと校長先生の話を聞くことができた児童が多く、とても立派でした。3学期は短いですが、いよいよ4月からは高学年です。自覚をもってがんばってほしいと思います。

図工作品鑑賞

画像1 画像1
みんなで作った幸せを運ぶカードの鑑賞を行いました。どの作品もしっかりと工夫ができていて、素晴らしかったです。友だちの作品のよい所が見つけられたようです。

新スポーツを実践しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「新スポーツを考えよう」で決まったことを、各クラスで実践してみました。1組は「風船バレーボール」、2組は「かげふみ鬼ごっこ」をしました。みんな楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31