「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生 算数

 算数では、現在角度の勉強をしています。分度器を使って角度を測ったり、三角形をかいたりしています。正確に使うのは難しく、分度器を使うときにずれてしまったり、正確に読み取れなかったりしています。しっかり使うことができるよう、がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育

 体育ではポートボールをしています。パスでつないで得点を目指しています。コート内をよく考えて動かないと、パスが通りません。チームで動きを考えたりや作戦を練ったりして、上達できるようがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 総合

 それぞれが2週間取り組んできた「節水チャレンジ」の集計を行いました。自分の節水量をグループで共有し、学級の節水量を出しました。「塵も積もれば山となる」のように、一人ひとりの努力が大きな結果となりました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

4年生 社会科見学2〜若田浄水場〜

 午後は若田浄水場へ行きました。現在学習している浄水場を実際に見ることができ、教科書以上のことを学ぶことができました。大きな池に水が溜まっていて驚いたことと思います。できたての水も飲むことができました。自分たちが普段生活で使っている水が安心して飲める仕組みがわかりましたね。

 保護者の皆様、お弁当ではお世話になりました。雨のため、バスの中でのお弁当となってしまいましたが、どの子もおいしそうに、満足そうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学1〜高浜クリーンセンター〜

 4日(金)に社会科見学で、午前中は高浜クリーンセンターへ出かけてきました。まだ学習していないゴミ処理場の見学ですが、わかりやすいビデオやパンフレット、施設内見学を通して、しっかり勉強できたようです。ゴミ収集車からゴミを出すところ、クレーンでゴミを運ぶところ、管理室など、目を輝かせながら学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

 外国語の学習では、曜日「Monday,Tuesday,Wedneday,Thursday,Friday,Saturday,Sunday」の7つを学習しています。普段からあいさつで使っていた言葉ですが、改めて確認しました。Thursdayの発音が難しそうでした。次回はlikeを使って、自分の好きな曜日を伝えます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 クラブ
スクールカウンセラー相談日
6/25 いじめ0集会