「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初夏の日差しを浴びて、4年1組・2組が校庭で立ち幅跳びとソフトボール投げの測定を行っています。上手に遠くに投げられたでしょうか。立ち幅跳びでは、両腕を振って反動をつけて踏み切っています。やるベンチャーの中学生がお手伝いをしてくれています。4年生のみなさん、頑張ってください。

4年生図工コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時、4年1組でも図工の学習に取り組んでいます。コロコロガーレで迷路を作っています。途中でビー玉を転がしながら、うまくいくかどうか試行錯誤しながら取り組んでいます。みんな図工の時間が大好きです。

4年生わり算の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では算数のわり算の学習です。学習のめあては「何百÷一けたの数の計算の仕方を考えようです。600÷3の計算の仕方をみんなで出し合って考えています。600は100の束が6個、6÷3=2 答えの2は100の束が2個を表しているから答えは200 それぞれの考え方のよさをみんなで検討しています。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組では、社会科で群馬県のようすについて学習しています。今日は、タブレットや地図帳を使って、どこでどんな産業が盛んか調べています。農業の盛んな地域や工業の盛んな地域など、タブレットや地図帳を使って調べています。地図を見ているだけでも新たな発見がありますね。

4年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 澄み切った青空の下、4年生が校庭で体育の学習に取り組んでいます。子どもたちの声援が聞こえてきます。4チームにわかれ、リレーで競い合っています。いい勝負です。気持ちのよい汗をかいています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 クラブ1
5/21 尿検査再検査日
5/22 25年内科検診
5/23 3年和田橋交通公園交通教室 SC3