「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

4年生習字の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組・2組とも今日は習字の授業がありました。題字は「花」です。とめ・はね・はらいに気を付けて一画一画ていねいに書いています。真剣に取り組んでいます。

4年生の音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校舎内を歩いていると、音楽室から楽しそうに歌う子どもたちの声が聞こえてきます。4年生が音楽の授業に取り組んでいます。「音楽で心の輪を広げよう」をテーマに、「小さな世界を」A、Bの2つのパートの別れて歌います。きれいな声で楽しそうに歌っています。まるでイッツ・ア・スモールワールドの中にいるかのようです。とても楽しい授業でした。

4年生学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を送って帰ってくると、校庭では4年1組が体育の学習に取り組んでいます。今日は50m走です。フラッグを合図に、2人ずつ走ります。運動するのに心地よい陽気です。ゴール目指して一生懸命走り抜けていました。
 4年2組の教室では、新出漢字の学習をしています。書き順を確かめたり、間違えやすいところに注意したりと、一画一画丁寧に書いています。よく集中して書いていました。4年2組はこのあと体育で50m走を行います。頑張ってくださいね。

4年生 学活「学年集会」

新しい学年になって初めての学年集会がありました。4年生になり、高学年の仲間入りをしたことで、低学年の手本となる行動を心がけていこうというお話がありました。聞く時の姿勢や、返事をすることなど意識しながら話を聞くことができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 引き渡し訓練5校時終了後
6/7 1年心臓検診 学校預かり金振替日
6/11 第2回授業参観・懇談会456なかよし
6/12 第1回学校保健委員会