「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

5・6年生 持久走試走

 どの学年も、持久走大会に向けて試走を行っています。29日は5・6年生合同で持久走大会の試走を行いました。
 男女でペアになり、応援をしたり周回を数えたりしました。さすが高学年です。どの子たちも真剣に走ったり、周回を数えたり、大きな声で応援したり、よくできていました。
 高学年は、男子は1600m、女子は1300m走ります。持久走大会当日は、自己ベストを達成できるよう最後まで走りぬいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会科見学

 5年生は社会科見学でSUBARU矢島工場とぐんまこどもの国に出かけてきました。 
 SUBARUでは、社会で学習した車が作られる工程を実際に目で見てくることができました。目を輝かせながら見学していました。
 ぐんまこどもの国では、班ごとにおいしいお弁当を食べたあと、たくさんの遊具で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 脱穀

 8日(木)の5・6時間目に2週間前に収穫した稲の脱穀を行いました。学校にある「足踏み脱穀機」を使って行いました。今回も福島先生にご来校いただき、脱穀機の使い方、脱穀の仕方を教えていただきました。安全に気をつけ、協力しながら上手にできました。たくさんのお米がとれました。お米を食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 大掃除

学校だより

各種お知らせ

HP掲載資料

こんだて表

放射性物質検査