「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

5年生 連合音楽祭

 30日(火)、5年生は音楽センターで行われる高崎市連合音楽祭に参加してきました。前日の音楽集会での発表よりもさらに上手になり、9月から練習を重ねてきた発揮し、すばらしい歌声を響かせることができました。それだけでなく、他の学校の発表を聴いている姿勢もよく立派でした。5年生のさらなる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈り

 6月に田植えをし、早いもので4ヶ月が過ぎました。稲はすくすくと育ち、いよいよ稲刈りです。
 25日(木)に稲刈りをしました。福島先生に教えていただきながら、稲を刈りました。鎌を上手に使い、稲を刈ることができました。その後、稲をまとめて縛ったのですが、縛るのに苦戦した子が多かったようです。
 子どもたちにとって、一生に一度かもしれない貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンの学習

 今、5年生は家庭科でミシンについて学習しています。
 今日は練習布を使ってミシンの使い方を学習しました。友だちと教え会いながら上糸・下糸の付け方やまっすぐな縫い方や角の縫い方などについて練習しました。
 練習後はエプロンづくりに挑戦する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 連合音楽祭に向けて

連合音楽祭に向けての練習が始まりました。
学年合同で行っています。
連合音楽祭に向けて気持ちが高まっている子が多いです。
その気持ちをひとつにして、歌声を届けられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始め休業日〜6日
4/2 学年始め休業日 
4/3 新年度準備

学校だより

各種お知らせ

HP掲載資料

こんだて表

放射性物質検査