「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

「夢の時間割をつくろう!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習では、曜日、教科の言い方を学習し、さらにどの教科をどんな人と行いたいかについて、ペアで伝え合う練習を行いました。
「I study japanese with ○○」の形で、教科に関する有名人や芸能人、キャラクターを〇〇にあてはめたました。楽しく伝え合うことができました。

「習字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習では、「草原」をテーマに毛筆を行いました。前回の練習の時よりも上達が見られました。どの児童も、良い作品を書こうと集中していました。

「タブレット活用しています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使っての学習を行っています。各教科で使用していますが、社会の授業では調べたことをテキストにまとめ、先生に提出し、回答を児童内で共有して、まとめを行っています。入力スピードも速くなってきており、学習意欲も高いです。

「小物づくりスタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、基本的な裁縫の技能を学習しました。その学習を生かして「小物づくり」がスタートしました。良いものを作ろうと集中して、一生懸命活動していました。どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです!

「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、体力テストの計測を行っています。昨年測定できなかった種目もありましたので、比較する記録がないのが残念ですが、全力で良い記録を出そうと頑張っています。

「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、ベースボール型ゲームを行っています。前回は「投げる・打つ」練習を行い、今回からゲームを始めました。回を重ねるごとにバッティングも上手になってきています。次回からリーグ戦を始める予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 クラブ
スクールカウンセラー相談日
6/25 いじめ0集会