「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生 卒業式

 1年間ホームページに記事をアップしてきましたが、6年生は丁度100件目の更新となります。ご覧いただき、ありがとうございます。
 本日、第71回の卒業式を行いました。子どもたち一人ひとりがしっかりと卒業証書を受け取り、胸を張って西小学校を卒業していきました。中学校でも頑張ってくれることと思います。中学校での活躍を期待しています。
 保護者の皆様、1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちのことをこれからも応援しています。6年担任一同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕作業

 6時間目に奉仕作業を行いました。学校に3つある階段と、各階にある水道の下を分担して掃除をしました。どの児童も真剣に取り組んでおり、大変きれいになりました。
 残り4日で卒業式を迎えます。残りわずかな日数を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6先生からお世話になった先生方へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で、6年生がお世話になった先生方へ
手作りのプレゼントとメッセージカードを渡すために、
準備をしました。

無事、プレゼントが出来上がったので、もうすぐ渡します。

6年生 英語

 最後の単元「Junior High School Life」の学習が終わりました。ワークシートに「I want to join〜.」を使って中学校で入りたい部活について書き、「I want to enjoy〜.」を使って楽しみな行事を紹介する文を書きました。
 一年を通し英語の学習では、よく聞き、よく話し、見よう見まねで書き、よく頑張りました。中学校でも引き続き頑張ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自主勉16

 提出された自主勉ノートより、自主勉強の一部を紹介します。中学校に向けて学習習慣を確立できるよう、宿題+αで70分を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自主勉15

 提出された自主勉ノートより、自主勉強の一部を紹介します。中学校に向けて学習習慣が身についてきた児童が増えてきました。学習習慣を確立できるよう、宿題+αで70分を目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式へ向けて

 卒業式に向けての練習が始まりました。卒業式についての話を聞き、気持ちを高め、練習に臨んでいます。高い緊張感からとても疲れたようですが、その疲れは「練習の頑張り」からの疲れです。立派な姿を保護者の皆様に見ていただけるよう、頑張っていきます。
 卒業式まで残り2週間となります。体調を崩すことのないよう、体調管理を徹底してほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 自主勉14

子どもたちの自主勉強の一部をご紹介します。
社会でも学習した韓国について、自分で調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

 体育では、外でサッカーを行っています。チームごとに練習をし、ゲームに挑みます。リーダーを中心に考えて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありがとう6年生集会

 今年度はテレビ放送を使った「ありがとう6年生集会」となりましたが、準備に携わった5年生をはじめ、各学年の心のこもった出し物に、6年生はテレビに釘付けでした。
 全学年の出し物が終わったあと、各学級であいさつをしました。感謝の気持ちでいっぱいです。
 教室は、5年生の準備した飾りでいっぱいです。また、一人ひとり5年生から手書きのメッセージもいただきました。
 1か月後が卒業式です。胸を張って卒業証書をもらえるよう、残り一ヵ月気を引き締めて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう6年生集会

 ありがとう6年生集会当日の朝、1年生からプレゼントをもらいました。折り紙を使った手作りのプレゼントです。その日1日中、うれしそうに首から下げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31