「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

天下統一への働きが大きかったのは…?

社会の学習では、織田信長と豊臣秀吉が行ったことを整理し、天下統一への働きが大きかったのはどちらか、パネルディスカッションを行いました。
それぞれの立場からの発言を聞き、考えが広がったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育学習発表会に向けて(2)

こちらでは、ソーラン節で使う「大漁旗」を作成しています。
大漁旗チームが考えたデザイン案に基づき、みんなで協力して色塗りをしていました。
力作が仕上がったようです。本番でみなさまに見ていただく日を、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1

体育学習発表会に向けて

6年生の教室では、体育学習発表会に向けての準備が進んでいます。
「着札係」は、徒競走で使う着順札を作っています。
一枚一枚デザインが違う着順札。下級生に喜んでもらえるように、色塗りまでていねいにがんばっています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 4年校外学習(富岡製紙場)
スクールカウンセラー
特別校時
10/22 1年校外学習(サファリパーク)
3年万引き防止教室