「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

きつねの窓

国語の学習では、『きつねの窓』という物語文の学習をしています。
今回は、「ぼく」の子ぎつねに対する心情の変化を考えました。
叙述から様々な心情が読み取れたようです。クラス全体での話し合いが白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだち月間クラス目標

11月は「ともだち月間」です。
「人権」についての学習をし、どんな目標にむかってこの月間を過ごしていくか、クラスで話し合いを行いました。
一緒に過ごす人、みんなが気持ちよく明るい気持ちで生活できるようにしたいですね。
画像1 画像1

物語の絵を描こう

6年生の図工の学習では、宮沢賢治の「やまなし」を題材に、物語から想像したことを絵に描いています。
絵の具を使ってやさしい色で塗っています。
力作が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 クラブ
スクールカウンセラー相談日
11/23 勤労感謝の日
11/24 特別校時
11/25 体育集会
11/26 保健集会
一斉下校予備日 6校時カット