「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

終業式

無事に、2学期の終業式を迎えることができました。
行事の多い2学期。様々なことに挑戦して、力をつけることができたと思います。
楽しく、健康で、充実した冬休みを過ごし、また1月に元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1

大掃除

いよいよ2学期も終わりが近づいてきました。
大掃除の時間には、これまでの感謝を込めて一生懸命掃除に取り組む姿がたくさん見られました。
きれいな校舎で、新年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム制作

6年生の教室では、卒業アルバムの制作が進んでいます。
クラスの企画ページを完成させるため、アンケートをとったり、イラストを描いたり、分担しながら作業を進めています。
思い出に残る卒業アルバムが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習

書き初め練習を行いました。
6年生の課題は、「伝統を守る」です。
自分が守りたい伝統はどんなものか、考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

70周年記念行事

西小の70年間の歩みについて、DVDを視聴しました。
6年生も、今とはちがう西小の姿に驚いていたようです。

6年生がこの西小学校に通うのも、いよいよ残り3か月ほどになってきました。
受け継がれてきた伝統をつなぎ、自信を持って次のステップに進めるように、これからもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

小筆で…

書写の学習では、全て小筆で仕上げる作品に初めて挑戦しました。
普段より文字数が増え、全体のバランスを整えるのが大変そうでしたが、とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会(6年生男子の部)

苦しくなっても前の人の背中を懸命に追い、全員完走することができました。
終わった後は、みんないい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会(6年生女子の部)

快晴の下、校内持久走大会を実施しました。
約1か月間の練習の成果を発揮できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会

6年生の社会では、明治の国づくりを進めた人々について学習しています。
今回は、国会開設や大日本帝国憲法制定で活躍した人々について調べました。
1学期に学習した日本国憲法と比較しながら、気づいたことについて活発に意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31