「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

クラブ〜科学クラブ〜

 科学クラブは、実験の計画を立てていました。どんなことをするか、どんな実験か、クラブ長を中心に話し合い活動が充実していました。
画像1 画像1

クラブ〜外球技クラブ〜

 本日は天気があまり良くなかったのですが、クラブの時間には雨がやんでいたため、外球技クラブも活動ができました。キックベースに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ〜バドミントンクラブ〜

 バドミントンクラブでは、ゲーム形式で練習をしています。自分たちでネットを立てて、自分たちで役割分担をして活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ〜金管クラブ〜

 金管クラブは、金管の合奏練習をしています。音楽室、図工室、バルコニーと場所に分かれて、10月のマーチングフェスティバルを目指して、上達できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝集会

 児童会主催の感謝集会を行いました。交通指導員さんや読み聞かせボランティアの方等、日ごろお世話になっている方々をお招きし、感謝の気持ちを伝えました。
 西小の児童を見守っているボランティアの皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

委員会活動

 今年度の委員会活動がスタートしました。今年度は10の委員会を組織しました。
 第一回の委員会の時間には、6年生から委員長が選ばれ、それぞれの活動のスタートです。組織作りをした後は、仕事の仕方の確認をしていました。10月までの半年間、学校のための仕事をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 34年内科検診13:00    給食費振替日5月
6/1 交通安全指導      安全点検日          耳鼻科検診13:30
6/2 56年プール清掃       歯と口の健康習慣表彰式                    心肺蘇生法講習会          PTA15:30職員16:00
6/5 1年心臓検診10:30      委員会
6/6 456年授業参観・懇談会