城南小学校の毎日

4月26日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、食パン、白身魚のフライ、コールスローサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。白身魚のフライは、外側がパリパリで、中は柔らかく、食パンに挟んで食べたらサイコーでした。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月25日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、たけのこご飯、いかくんサラダ、味噌汁、牛乳でした。全体的に明るい雰囲気のする給食でした。たけのこご飯は、旬のたけのこが入っていて、ご飯の上にサヤエンドウがのっていて春を感じるおいしい給食でした。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月22日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、麦ごはん、ハヤシライス、アスパラサラダ、牛乳でした。アスパラサラダのアスパラは、料理するのが難しい食材(外側と内側を均等にゆでられない)ですが、給食のアスパラガスは、とても上手に料理されていました。アスパラもたくさん入っていてとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月21日の給食

 本日の給食は、黒パン、ペンネのトマト煮、コーンサラダ、牛乳でした。ペンネのトマト煮は、ペンネがほどよい固さで歯で噛んだ感じがとてもよかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

4月19日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、背割りコッペパン、ソース焼きそば、スーミータン、河内晩柑、牛乳でした。スーミータンは、卵の黄色いスープにチンゲンサイの薄緑色が綺麗に映えて、春らしいメニューであると思いました。おいしかったです。また、背割りコッペパンにソース焼きそばを挟んで、焼きそばパンにして食べました。おいしー!
 おいしい給食ありがとうございます。

4月18日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ちらし寿司、ゴマ和え、すまし汁、牛乳でした。新年度お祝いメニューでした。ちらし寿司は、僅かに感じる寿司酢に甘い卵がベストマッチ!とてもおいしかったです。贅沢なエビのプリプリ感がとてもよかったです。今日もおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月15日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、そぼろ丼、ふるさと汁、バナナ、牛乳でした。そぼろ丼の鶏肉と卵の黄色、ニンジンの赤、グリンピースの緑がとても綺麗でした。おいしい給食ありがとうございます。

4月14日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ココアパン、ジャガイモのバター煮、コンソメスープ、牛乳でした。ジャガイモのバター煮は、柔らかいジャガイモにバターたっぷりのおいしい煮物です。「おいしそー」と大声で叫びそうです。食べてみると、本当においしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。「もう一杯!!!」と叫びたかったです。

4月13日の給食

 本日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、春野菜のツナサラダ、牛乳でした。
 1年生が小学校へ入学してはじめての給食でした。
画像1 画像1

4月12日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ロールパン、牛乳、まめとウインナーのトマト煮、チーズサラダでした。サラダもおいしいし、まめとウインナーのトマト煮もおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

4月11日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ごはん、ふりかけ、牛乳、サバの塩焼き、切り干し大根の煮付け、タヌキ汁でした。サバの塩焼きは、外側がパリパリで、内側がジューシーでとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございました。

4月8日の給食

画像1 画像1
 新年度はじめての給食は、麦ごはん、チンゲンサイと厚揚げの炒め煮、中華スープ、牛乳でした。チンゲンサイと厚揚げの炒め煮は、食材にしっかり火が通り、うま味成分がたくさん出ていてとてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。1年生の給食は13日、来週の水曜日からです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 胸部レントゲン撮影13:30
4/29 昭和の日