学習の様子(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
生活科
町探検に行ってきた報告書をまとめていました。
お豆腐屋さん等いろいろなお店の方にお世話になりました。
調べたことをクイズにしました。
今度2年生全体で2グループに分かれて、クイズをしたり聞いたりして調べたことを聞き合うようです。
算数
6の段の学習をしていました。
自分の考えを説明していました。

学習の様子(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科
ごはんを炊いていました。
おいしく炊けたようです。ふりかけをかけなくても美味しかったと嬉しそうに話してくれました。
理科
ものの溶け方の学習でしょうか、食塩を量って溶かしていました。

学習の様子(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
イニシャルを聞くやりとりを通して頭文字を集める学習をしていました。
アルファベットがたくさん書かれている中から聞き取ったイニシャルを書きました。
文字をはっきりと言って頭文字をあつめようがめあてです。
体育
体育館で飛びばこをしていました。

学習の様子(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
算数
重さの単位キログラムの学習をしていました。
別のクラスでは、長さを小数で表す学習をしていました。
国語
モチモチの木の音読をしていました。

学習の様子(11月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動
1年生
ALTと担任のでモンストレージョンを参考に、友達とやりとりをしました。
何の動物か、色や鳴き声、大きさ等ヒントを出し合い、動物当てクイズをしました。
動物の名前を覚えて、言い合いました。

学習の様子(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
暖かい日になりました。持久走記録会、2年生元気に走りました。
友達の声援も聞こえてきました。
がんばりました。

学習の様子(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がエプロンをして、お米を持って移動しています。
家庭科室の前を通るといい匂いがしてきました。
お米の様子が分かるように透明なお鍋で火の加減を見ながらごはんを炊いていました。
火を止めて蒸らしている班もあります。ぐつぐついって縁から吹きこぼれてきている班もあります。うまく炊けたかな?

学習の様子(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
算数 重さをはかって表そう
本時は
身のまわりの物の重さくらべを通して、もとにする重さがあるよさ等に気づけるようにする学習をしました。
天秤を使って、班ごとに重さ比べをしました。マジックと電池、電池とスティックのりでは・・・何度もはかりで比べます。これでも比べられるけれど・・・
もとになる物があると比べやすいかな。碁石やミニブロックを使っていくつ分になるのか調べました。

学習の様子(11月21日)

画像1 画像1
11月20日から24日まで各学年持久走記録会に取り組んでいます。
校庭をがんばって走っている姿があります。
この時間は1年生が走っていました。
自分と向き合い記録が伸びるとよいですね。

学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工
1年生
廊下に素敵な絵が掲示してあります。
きってはってで作った作品です。画用紙いっぱいに子どもたちの豊かな発想が広がっています。見ていてわくわくする作品がたくさんあります。

学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
国語
えを見ておはなししよう
絵の中のうさぎさん、何を話しているかな?
どんなことを言っているのか、ワークシートに書きました。


学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
英語
Do you have〜 
友達とクイズ形式で伝え合っていました。
総合
環境のことについて考えたり調べたりしたことを発表していました。
タブレットでまとめたものを写しながら発表していました。調べて分かったこと、課題や提言も伝えていました。

学習の様子(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
図工 はさみアート
ギザギザに切ったりくねくねに切ったり、切った形を向きを変えたりひっくり返したりして想像をふくらませます。
何に見えるかな?
タブレットを使って互いの形を見合って、形クイズをしながら広げていきました。
友達の形を見て楽しんでいました。

修学旅行の様子

藤岡インターをおりました。道路状況によっては、遅れるかもしれません。近隣の方のご迷惑にならないようお迎えの際の誘導にご協力お願いいたします。

修学旅行の様子

画像1 画像1
三芳パーキングに着きました。買ったぬいぐるみをずっと持っている子どもたちです。体調は変わりなく元気です。

修学旅行の様子

画像1 画像1
レインボーブリッジを通過しました。2組は静かにDVD鑑賞をしています。

修学旅行の様子

画像1 画像1
バスの中、ぬいぐるみがいっぱいです。鴨川シーワールドを出発しました。

修学旅行の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼のバイキングもたくさん食べました。

修学旅行の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別で鴨川シーワールドをまわりました。イルカやシャチのショーを見ました。シャチくじに列ができました。たくさんの子がくじをひいたようです。

修学旅行の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
鴨川シーワールドの班別行動をはじめます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校経営

給食だより