学習の様子(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
家庭科
調理実習をしていました。
栄養教諭と一緒に じゃがいもと青菜をゆでました。
うまくできました。
塩をふって試食しました。

学習の様子(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
図書
本を借りた後、静かに座って読書をしました。

学習の様子(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
理科
血液のはたらきの学習をしていました。
自分の脈拍を測ってみました。
4年生
理科
春の花をさがそう
春には、植物と動物はどんな様子をしているのかな・・・


学習の様子(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
国語
漢字の練習をしていました。
算数
1000の引き算の筆算ができる。
265円の画用紙を買うために1000円を出しました。おつりはいくらですか?
分かっていること、聞かれていることを確認して解きました。

学習の様子(5月27日)

画像1 画像1
佐野小150周年記念行事で、航空写真を撮りました。
天候が悪く、飛行機は飛ばせないので、今日は、全体写真とブロック別写真を撮りました。6月10日には、人文字をつくり、航空写真を撮影する予定です。

学習の様子(5月24日)

画像1 画像1
2年生
玉ねぎほりの様子

学習の様子(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
たまねぎほりの様子

学習の様子(5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
玉ねぎほり
雨で延期になっていた玉ねぎ掘りに行ってきました。
今日は、暑い日になりました。水分補給をしながら玉ねぎをとりました。
1年生の時に苗を植え、今日まで玉ねぎの世話をしていただいた皆様、ありがとうございました。
帰り道、カレーにしてもらう、たまねぎスープがいいな、ハンバーグがいい、と楽しく話しながら帰りました。

学習の様子(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
算数
繰り上がりのある足し算の筆算を学習していました。やり方を説明しました。
国語
漢字の学習をしていました。
観察発見カードを書きました。
トマトの観察をして、写真をとりそれを参考に書きました。

学習の様子(5月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
体育
リレーをしていました。
やはり、チームで対抗競技は盛り上がります。

運動集会の様子(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校で並び方を確認しました。
5,6年生を目印にそろえて並びました。
体操の隊形にひらいたりもどったりしました。

朝の登校の様子(5月21日)

画像1 画像1
保護者の皆様、交通指導員様等、たくさんの方に見守っていただきましてありがとうございます。

学習の様子(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 体育

学習の様子(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
体育
準備体操をして、サーキットでしょうか。
肋木、平均台、ウサギのようにジャンプ、けんけんぱ、とびばこ・・・
楽しそうに運動していました。

家庭学習の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭学習の取組
授業で学習したことをまとめて復習したり、授業の前に予習したりすることは、学習内容を定着させるのに大切なことです。
出された宿題だけではなく、自分で、学べるようになるとよいと思います。
6年生の教室の前に、家庭学習が紹介されていました。

学習の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
算数
2.14×3.8の筆算の仕方を学習していました。
計算の仕方を分かりやすく友達に説明をしていました。
社会
日本には、いろいろな気候があります。
気温と降水量のグラフ等を参考に、それぞれの気候の特徴を調べてまとめました。

委員会活動の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休み
いろいろな委員会が活動しています。
保健委員会 水質検査をしてくれています。怪我をして保健室に来た人が誰なのか記録を取ってくれていました。
理科室では、飼育委員会の人がかめの水取り替えをしてくれていました。
図書委員会は、貸し出しの手続きをしてくれています。

学習の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽
拍の流れにのって手遊びをしたり、歌を歌ったりしていました。

学習の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工
ふしぎな卵
卵から出てくる世界を画用紙いっぱいに描きました。
背景のような広いところを塗るときには、少し多めに絵の具を溶いて色をつくりましょう。絵の具とクレヨンを使って描きました。

学習の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
図書の時間
好きな本を選んで借りました。
図書館指導員の先生に読み聞かせをしてもらいました。
今日は、アーノルド・ローベルのお話です。「おてがみ」のお話を書いた人ですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種お知らせ

学校経営

証明書

給食だより