12月9日(月)

画像1 画像1
【献立】
ごはん さわらの西京焼き ひじきの炒煮 沢煮椀 牛乳
【一口メモ】
今日は、「沢煮椀」についてです。
沢煮椀の沢は昔の言葉で『たくさん』という意味があります。数種類の食材を取り合わせ、多めの煮汁で薄味に仕上げた煮物汁物のことを沢煮椀といい、豚肉と千切り野菜を具にして塩味などで作ります。千切りの具が沢のような水の流れを表します。豚肉と野菜の香りや舌触りを楽しみながら食べてください。
今日もよく噛んで食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 仕事始め 冬季休業最終日
1/7 3学期始業式 身体測定(低学年) 給食あり
1/8 体育集会 身体測定(高学年)
1/9 アフタースクール
1/10 児童・音楽集会

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

保健室より

給食の献立

図書室より