3/3(金)【今日の給食】ちらし寿司 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ちらし寿司・しおこんぶ和え・すまし汁・ひなあられ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日3月3日はひなまつりです。
ひなまつりには、古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われています。
代表的なものとして、はまぐりのお吸い物やひし餅、ひなあられや甘酒、ちらしずしなどがあげられますが、それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。  
三色の緑、白、ピンクの色の意味には、いくつか説があり、緑は『健康や長寿』、白は『清浄』、ピンクは『魔除け』を意味する説と緑は『大地』、白は『雪』、ピンクは『桃』で『雪が溶けて大地に草が芽生え、桃の花が咲く』という意味が込められていると
いう説があります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■ひなまつり献立を整えていただきました。見た目もとてもきれいですし、何だか心がうきうきしますね。もちろん大変美味しくいただきました。本校でも、おひな様を飾っているご家庭がきっとあるでしょうね。今日は楽しい雛祭り。ご馳走様でした。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31