3/5(火)【今日の給食】きなこ揚げパン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「きなこ揚げパン・こんにゃくサラダ・ミネストローネ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はひじきの炒り煮についてです。
ひじきは、春から初夏にかけて摘み取られ、生のままでは硬く渋みがあるので干してから水洗いをし、蒸し釜で数時間蒸します。
さらにそれを干したものが乾燥ひじきです。
給食室では、乾燥ひじき、油揚げ、にんじん、こんにゃく、大豆などの材料を油で炒め、砂糖、しょうゆ、みりん、だしで煮含めます。
海藻類には、せんい質というお腹の中で消化されない部分が多いのですが、その繊維質によって、お腹の調子を整え、便通をよくする働きがあります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■揚げパンはいつの時代も子どもたちの人気メニューですね。甘くてサクッとしていて、とても美味しかったです。還暦が再来年辺りにちらついてきた私も、たまにはいいなあと思いました。午後も頑張れますね。ご馳走様でした。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31