5/15(水) にらたまスープ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「にらたまスープ・ししゃもフリッター・五目豆・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、にらたまスープの『にら』についてです。
にらは比較的安く、おいしいく、スタミナアップがきたいできる野菜です。にらがスタミナアップの野菜といわれる理由は、にんにくにも含まれるアリシンという成分を多くふくんでいるからです。アリシンは、ビタミンB1の吸収や利用率を高めるほかに消化を助けて食欲を増進させる働きがあります。ビタミンB1は、疲労回復ビタミンとも呼ばれています。つまり、にらを食べると体を疲れから回復させてくれる働きをしてくれるのです。旬は春から夏で、ちょうど今がたくさんできる時期ですね。みずみずしく葉先までピンと伸びたもの、緑色のきれいなものが新鮮で、くきの太い物がおいしいと言われているので、おうちの人に選ぶポイントを伝えてみてくださいね。

■にらたまスープは、にらの緑と卵の黄色が鮮やかで食欲をそそりました。中にはじゃがいもやお豆腐も入っていて、優しい味付けでした。五目豆には、大豆のほか、たけのこ、しいたけ、こんにゃく、にんじんが小さく切ってあり、味付けもよく、それぞれの食感がよかったです。ししゃもフリッターも外側がサクッと揚がっていて、とてもおいしくいただきました。  校長
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31