6/14(金) 担々麺 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「担々麺・ぎょうざ・コーンサラダ・コッペパン・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はタンタンメンの話です。
タンタンメンは、中国の四川料理の1つです。中華麺にしょうゆ、ラー油、さんしょう、ひき肉などをかけたものです。麺に辛めのたれをからめて食べます。日本では、すりごまを多く入れたスープに中華麺を入れたものが広まっています。中国風のものを汁なしタンタンメンと呼ぶことが多いようです。今日の給食は、日本で広まっている、すりごまを使った汁につけて食べるタンタンメンです。味わって、食べてください。

■担々麺ですが、辛すぎず丁度よいスープでした。麺類が大好きな児童が多いようです。午前中、高学年はプールでしたので、担々麺やギョウザは食欲をそそり、食べやすかったと思います。とってもおいしかったです。  校長

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30