619(水) ハンバーグのアップルソース ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ハンバーグのアップルソース・コンソメスープ・コールスローサラダ・パーカーハウス・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はハンバーグの話です。
ハンバーグは「ハンブルグ」というドイツの町からついた名前といわれています。19世紀初めにアメリカに移住した移民が、ドイツのハンブルグで食べられていた形と同じような料理をアメリカで再現し、その料理に「ハンバーグ」という名前をつけました。アメリカでその料理は、代人気になり、世界に広まっていきました。今日のハンバーグは、りんごのソースにしました。パンにはさんで食べてみてください。

■パーカーハウスという2つ折りになっているパンに、ハンバーグを挟んでいただきました。ハンバーグにかかっているアップルソースは、りんごの爽やかさと甘さを感じることができ、ハンバーグとも合っていて、美味しかったです。コンソメスープには、細かく切ったパセリが入っていて、パセリの香りがしました。おいしかったです。  校長

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31