7/2(火) 冷やし中華 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「冷やし中華・ブルーベリーヨーグルト・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はブルーベリーについてです。
ブルーベリーは、アメリカ原産の果実です。濃い青紫色に熟するので、ブルーベリーと呼ばれています。1951年に北海道の農業試験場がアメリカから直輸入したのが始まりと言われます。70年以上前のことです。ブルーベリーは、粒は小さいですが、栄養がたっぷりです。ビタミンC、アントシアニンは、日焼けからのダメージから、肌を守ってくれます。また、ビタミンAは、目の働きを助けてくれます。今日の給食のブルーベリーは、榛名の清水さんが届けてくれました。フルーツヨーグルトには、ブルーベリーの実とジャムも混ぜました。味わって食べてください。

■朝一番に榛名の清水さんが、新鮮なブルーベリーを届けに来てくれました。一つ一つが大粒で、おいしかったです。旬の野菜や果物は、格別においしですね。榛名の清水さん、おいしいブルーベリー、ありがとうございました。ブルーベリーヨーグルトの中には、ブルーベリーだけではなく、バナナや缶詰のフルーツがたくさん入っていました。もちろん、冷やし中華もおいしかったです。  校長




7/1(月) じゃがいものそぼろ煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「じゃがいものそぼろ煮・チンゲンサイののり酢和え・かきたま汁・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
 今日は「新じゃがいも」についてお話します。
新じゃがとは、春先から出回るじゃがいものことで3月頃から九州などの暖かい地方から出荷され6〜7月になって、いよいよ群馬県でも新じゃがができています。今日から、じゃがいもは、地域の金田さんが作ってくださったものを使用します。果肉は、黄色目で水分やでんぷんも多く、ホクホクがおいしいです。今日の給食では、そぼろ煮になりました。味わって食べてください。

■校長が一日出張だったので、教頭先生に検食をお願いしました。
じゃがいものそぼろ煮の味付けがごはんに合っていて、とてもおいしかったそうです。チンゲンサイののり酢和えは酢が効いていて、さっぱりとした味付けだったそうです。
じゃがいもが地域の方が作った食品だと聞いて、残さず食べよう!という思いになりました。地域の金田さん、これからもおいしいお野菜を、よろしくお願いします。  校長


6/28(金) レバーの甘辛煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「レバーの甘辛煮・こしね汁・おかか和え・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、『レバーの甘から煮』についてです。
レバーは、お肉の肝臓の部位です。栄養価は、ビタミンA、ビタミンB群、鉄分、葉酸などを多く含みます。葉酸、鉄分は血をつくるための助けをする働きがあり、貧血予防にとても役立ちます。主な調理法は、焼き鳥や焼き肉、レバニラ炒めなどがあります。日本の郷土料理では、沖縄料理に『チムシンジ』という汁物や山梨県の甲府鳥もつ煮も有名です。今日の給食では、食べやすいように下味をつけてから片栗粉をつけ、油で揚げ、しょうゆ、カレー粉、砂糖、みりん、酒を煮立て揚げたてのレバーにからめました。ごはんのおかずにも合うと思います。にがてなひとは、いますか〜?一口づつでもいいので、食べて体の栄養にしましょう。
 
■この日は校長が一日出張だったので、教頭先生に検食をお願いしました。
レバーの甘辛煮は、くせになる美味しさだったようです。こしね汁も具がたくさん入っていておいしかったそうです。  校長

6/27(木) 生揚げのそぼろ煮 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「生揚げのそぼろ煮・キュウリのピリッと漬け・にらたま汁・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、ひじきのはなしです。
ひじきは、給食によく登場する食べ物ですね。体がどんどん大きくなっているみなさんに必要なカルシウムや鉄分を多く含み、おなかの調子を整えてくれる食物せんいを多くふくんでいます。ひじきは、水につけこんでもどし、よく水洗いをしてから砂糖としょうゆで、した味をつけるために煮ます。冷ましたひじきをきゅうり、キャベツ、ツナを合わせてしょうゆ、サラダビネガー、砂糖、そしてラー油を入れてあえ、ピリッとさせました。厚い季節には、食欲がましましになると思います。しっかり食べて、今日も午後までがんばりましょう。

■ひじきが入った「キュウリのピリッと漬け」は、さっぱりとした味付けで、おいしくいただきました。ひじきにはたくさんの栄養が入っているのですね。生揚げのそぼろ煮は、少しの甘さと優しい煮物の味付けで、ごはんとの相性もよかったです。にらたま汁も彩りがよくおいしかったです。  校長

6/26(木) ツナとトマトのスパゲティ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ツナとトマトのスパゲティ・シーザーサラダ・コッペパン・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はシーザーサラダの話です。
メキシコのイタリアンレストランで誕生したと言われるシーザーサラダです。
レタスが主になったサラダで、下室田小の4年生も育てているロメインレタスとクルトンをフレンチドレッシングで和え、粉チーズをかけたものが基本のサラダです。今日の給食では、ベーコン、きゅうり、キャベツ、チーズをドレッシングで和えました。クルトンを後からかけて食べてください。

■クルトンが乗っているシーザーサラダは、焼いてあるベーコンの味もよく、とってもおいしかったです。職員室でも大好評でした。ツナとトマトのスパゲティは、濃厚で麺との相性もよく、美味でした。  校長


6/25(火) 給食室撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市の公式ホームページに『おいしい給食』というコーナーがあります。その『おいしい給食』に今日の「アジの南蛮漬け」を作っている動画が載ることになりました。下室田小の給食室が高崎市の公式ホームページにデビューです。その撮影が本日ありました。市内の中学校の栄養士さんが来校し、撮影をしてくれました。その後、各クラスを回り、食べている様子も見てくれました。夏休み中に編集をして、2学期に高崎市ホームページ載る予定です。お楽しみに。

6/25(火) アジの南蛮漬け ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「アジの南蛮漬け・五目きんぴら・いなか汁・ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、アジについてです。
アジの名前の由来は、味がいいから名付けられたといいます。暖かい海が好きで、温かい海の流れに乗って、北海道の南の下の方から日本の周りを泳いでいます。このアジは、やや黄色っぽい見た目で身が柔らかく、脂がのっています。一匹で姿や開きになってスーパーなどでも売られています。また、日本の周りよりも遠くの海を回っているアジもいます。見た目は、黒っぽく身は筋肉質で、しまっています。
今日の給食では、その筋肉質の大きめのあじを切り身にしたものです。おいしく食べられるように片栗粉をつけて、油であげ、やさいの甘酢をかけた南蛮漬けにしました。6月から8月がおいしく食べられる旬になっているアジです。味わって食べてください。

■アジの南蛮漬けは、上に乗っている野菜が甘酸っぱくておいしかったです。アジが油で揚げてあったので、衣がサクサクとしていました。五目きんぴらは、ごぼうが薄切りになっていて、食べやすく、にんじんやたけのこも入っていました。いなか汁も具がたくさん入っていておいしかったです。  校長

6/24(月) チリコンカン ほか

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、
「チリコンカン・キャベツスープ・背割りコッペパン・オレンジ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は『チリコンカン』の話しです。
チリコンカンは、メキシコの郷土料理です。ひき肉と玉ねぎなどの野菜をいため、豆やトマトと一緒に野込んだ料理です。今日の給食では、大豆を豆からに煮て、食べやすいように細かくしてもらいました。スパイスは、チリパウダーを入れました。南米の暑いところで食べられている料理なので、今日のように暑さの厳しい日には、ぴったりです。背割りパンにしましたので、パンにはさんで食べてみてください。
しっかり食べて、午後も元気にがんばりましょう

■日常生活の中であまりなじみのないチリコンカンですが、給食では時々出していただけます。パンとの相性はよく、はさんで食べるととてもおいしいです。キャベツスープにも彩りよくたくさんの野菜が入っていて、やさしいコンソメ味でした。最後にオレンジをいただきましたが、一気に口の中が爽やかになりました。  校長


6/21(金) 親子丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「親子丼・なめこと豆腐のみそ汁・おひたし・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、なめこの話です。
なめこは、日本原産のきのこです。しめじやエノキのようにかぶがついたままのかぶ付きのものとかぶを取り外して、バラバラの状態で袋に入ったものがあります。天然のものもありますが、ほとんどのものは、栽培されたバラバラのものが私たちの食卓に届きます。なめこは、独特のねめりと食感が特徴的です。ぬめりのもとは、ペクチンという食物せんいで、おなかの調子を整えてくれます。グルカンという食物せんいもあり、免疫力を高めてくれる働きがあります。また、ぬめっとした中にうまみ成分が含まれているので、今日のようにみそ汁にして、外に溶け出した成分も汁ごと食べられると効果をもれなく体に取り入れることができます。季節がら温かいかもしれませんが、暑いときに温かいものをとることもいいことがあります。温かいものを食べて、汗をかいて、皮膚の表面の温度が冷えて、涼しくなり、おなかの中は冷やさず、守られていることになります。とても健康的な感じですよね。今日もおいしく食べてください。

■テレビ番組でみそ汁が健康によい、という情報を見たので、給食でおいしいみそ汁をいただけることは、ありがたいことだなと思いました。今日の親子丼は、たまご、鶏肉の他に、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、なると、こねぎが入っていたので、カラフルでした。味付けもおいしかったです。
下室田小で作っている給食は、上室田小、中室田小にも届けています。3つの学校分合わせて、たまご120個を使用したそうです。給食技士さんが120個のたまごを一つ一つ手で割って作ってくれました。その話を聞いて、美味しさが一層アップしました。感謝です。  校長

6/20(木) 給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
最近の給食には、4年生が育てた野菜が入っています。
10日の「そくせき漬け」のキュウリ、18日の「レタスとトマトのスープ」のレタス、20日の「チンジャオロースー」のピーマンです。朝取りした野菜を栄養教諭に届けています。きれいに洗って食べやすく切ったり、よく炒めて味付けをしたりしています。4年生のみなさん、給食技士のみなさん、どうもありがとうございます。
残さず食べられるといいですね。

6/20(木) 給食室定期調査

画像1 画像1
薬剤師の先生が来校し、給食室で定期調査を行いました。
安心安全の給食を提供できるよう、衛生管理を徹底していきます。

6/20(木) チンジャオロースー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「チンジャオロースー・はるまき・チンゲンサイスープ・麦ごはん・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、青椒肉絲(チンジャオロースー)の話です。
青椒肉絲は、ピーマンと細切りにした豚肉などを炒めた中華料理です。チンジャオは、辛みのないピーマンやシシトウなどの青い色の果実のような形になる青い野菜を指し、ローは、豚肉をさします。スーは、細切りのことを指します。今日の給食では、彩りをよくするために黄色と赤のパプリカを入れました。ピーマンのにがてな人にも食べやすいメニューになっていると思います。ぜひ、ごはんと一緒においしく食べてください。

■チンジャオロースーにはピーマンの他に赤と黄色のパプリカが入っていたので、とても彩りがよく食欲をそそりました。また、細切り肉と同じ大きさにこうや豆腐が入っていたので、かさも増しさらにヘルシーに仕上げてありました。ごはんに合う味付けで、おいしくいただきました。チンゲンサイスープには、たまごやコーンがたっぷり入っていて、おいしかったです。春巻きは表面がサクサクでした。  校長

619(水) ハンバーグのアップルソース ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ハンバーグのアップルソース・コンソメスープ・コールスローサラダ・パーカーハウス・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はハンバーグの話です。
ハンバーグは「ハンブルグ」というドイツの町からついた名前といわれています。19世紀初めにアメリカに移住した移民が、ドイツのハンブルグで食べられていた形と同じような料理をアメリカで再現し、その料理に「ハンバーグ」という名前をつけました。アメリカでその料理は、代人気になり、世界に広まっていきました。今日のハンバーグは、りんごのソースにしました。パンにはさんで食べてみてください。

■パーカーハウスという2つ折りになっているパンに、ハンバーグを挟んでいただきました。ハンバーグにかかっているアップルソースは、りんごの爽やかさと甘さを感じることができ、ハンバーグとも合っていて、美味しかったです。コンソメスープには、細かく切ったパセリが入っていて、パセリの香りがしました。おいしかったです。  校長

6/18(火) えびピラフ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「えびピラフ・トマトとレタスのたまごスープ・ひじきサラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日も『レタス』についてです。
レタスは、約2500年前の古代エジプトといわれています。その後、ヨーロッパ各地で作られたレタスは、品種改良され球レタス、リーフレタス、コスレタス、茎レタスの4種類が作られています。日本には、中国をわたって、『ちしゃ』として伝わり、奈良時代から食べられるようになったと言われます。今の私たちがよく食べているふんわりやわらかい丸いレタスは、江戸時代から明治にかけて、アメリカの方からやってきました。
今日は、レタスとトマトと卵のスープです。火が通ってしまいやわらかくなりますが、シャキシャキした食感を味わってほしいです。

■トマトとレタスのたまごスープは、レタスのシャキシャキ感、トマトの酸味、ふんわりマイルドな食感のたまご、それぞれが相性がよく、とてもおいしかったです。えびピラフはぷりぷりのえびが乗っていて、ピラフのよい香りが食欲をそそりました。ひじきは煮物のイメージがありますが、サラダとしてマヨネーズ和えもおいしかったです。  校長




6/17(月) こめっこパン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「こめっこパン・米粉の豆乳スープ・マカロニサラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は『米粉』の話です。
米粉はお米を細かくくだいて粉状にしたものです。お米は、ご飯に炊いて食べることが多いですが、米粉にして、小麦粉の代わりとして、パンやお菓子、今日のようなスープなどにも使われています。小麦粉と違うところは、かたまりにくく、油を吸いにくいので、さらっとして、揚げ物などは、からっと揚げることができます。今日の給食では、米粉をいれた豆乳のスープと小麦粉と米粉を半分づつまぜて作ったこめっこぱんです。スープとパンのどちらも味わって食べてください。

■一見洋食のような、米粉を使ったパンとスープと考えると、和食?のような、不思議な気もしますが、給食は大変美味しかったです。ふわふわのパン、栄養たっぷりのスープ、お米のアレンジにはまだまだたくさんの可能性がありそうですね。 校長





6/14(金) 担々麺 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「担々麺・ぎょうざ・コーンサラダ・コッペパン・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日はタンタンメンの話です。
タンタンメンは、中国の四川料理の1つです。中華麺にしょうゆ、ラー油、さんしょう、ひき肉などをかけたものです。麺に辛めのたれをからめて食べます。日本では、すりごまを多く入れたスープに中華麺を入れたものが広まっています。中国風のものを汁なしタンタンメンと呼ぶことが多いようです。今日の給食は、日本で広まっている、すりごまを使った汁につけて食べるタンタンメンです。味わって、食べてください。

■担々麺ですが、辛すぎず丁度よいスープでした。麺類が大好きな児童が多いようです。午前中、高学年はプールでしたので、担々麺やギョウザは食欲をそそり、食べやすかったと思います。とってもおいしかったです。  校長

6/13(木) 豚キムチ丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「豚キムチ丼・スイミータン・春雨サラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、キムチのはなしです。
キムチは、大根白菜、キュウリなどの野菜を塩漬けにしたものをトウガラシなどの調味料を加えて漬け込んだ発酵食品です。韓国を代表する食べ物で、キムチといえば、漬物のことを意味します。ビタミンCや乳酸菌を多くふくんで、体の調子を整えてくれます。また、辛みがあることから、食欲増進、暑さに負けない体つくりに役立ちます。
今日は、豚肉、厚揚げとニンジンやキャベツなどと豚キムチにしました。ごはんと一緒にしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

■豚キムチ丼は、キムチのからさが丁度よく、とてもおいしかったです。豚肉を噛むと豚肉の脂が口に広がりました。春雨サラダは、春雨の食感ともやしのシャキシャキ感がよく合っていました。中華味でおいしかったです。スイミータンは、たまごたっぷりでした。おいしかったです。  校長

6/12(水) ココアきなこ揚げパン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ココアきなこ揚げパン・ABCスープ・チーズサラダ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は、ココアの話です。
ココアは、チョコレートと同じカカオからできます。ココアは最後の行程でココアバターを取り除くので、さらっとした粉状です。ココアは、タンパク質や脂質、ビタミンや鉄分などの栄養を含んでいます。疲労回復、ストレス解消、便秘予防などいろいろなの効果が期待できます。今日は、きなこと一緒にココアきなこ揚げパンになりました。疲労回復、ストレス解消するようおいしく食べてください。

■子どもたちが大好きな「揚げパン」でした。しかもココアきなこ味。給食後口の周りにココアが付いている児童がいました。大きな口でかぶりついたのでしょうね。ABCスープはアルファベットの形をしたパスタが入っています。コンソメ味でおいしかったです。チーズサラダも小さなチーズが入ったサラダです。予めドレッシングで和えてありますが、おいしくいただきました。  校長


6/11(火) ポークカレー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ポークカレー・大根サラダ・オレンジ・牛乳」でした。

【給食一口メモ】より
今日は大根の話です。
大根は、ビタミンCやカリウムといった栄養素や消化を助けてくれるジアスターゼという成分が入っています。大根は、冬の寒い時期に食べるおでんなどでおなじみかもしれませんが、4〜6月に春大根、7〜9月の夏大根、10月から3月の冬大根があります。今、私達が食べている春大根は、先が細いですが,みずみずしく煮物よりもサラダなどに向いています。今日は、きゅうり、かまぼことサラダになりました。味わって食べてください。

■大根サラダですが、給食一口メモにあるように、みずみずしくて苦みもなくおいしくいただきました。ポークカレーは、誰もが「おいしい。」というくらい、おいしかったです。最後にオレンジを食べて、口の中がさっぱりしました。  校長





6/10(月) 肉じゃが ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「わかめごはん・肉じゃが・キャベツのみそ汁・そくせき漬け・牛乳」でした。

■しっかりと味がしみこんだ肉じゃがは、じゃがいもがほくほくとしていて、とてもおいしかったです。そくせき漬けも塩加減がちょうどよく、わかめごはんとの相性もよかったです。今日も美味しくいただきました。  校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31