12月24日(木)の給食

ロールパン ジョア 上州和牛のビーフシチュー フレンチサラダ ロールパン ジョア 上州和牛のビーフシチュー フレンチサラダ
*ロールパン ジョア 上州和牛のビーフシチュー フレンチサラダ*

2学期最後の給食です。

ビーフシチューの牛肉は群馬県からいだたいた上州和牛です。
上州和牛をにんにくと一緒に炒め、赤ワインとすりおろしたまねぎを加えて煮こみました。おいしいやわらかいお肉のビーフシチューになりました。

お肉が苦手な児童もおかわりして食べたそうです。




12月22日(水)の給食

キムタクご飯 牛乳 生揚げの中華スープ 果物(バナナ) キムタクご飯 牛乳 生揚げの中華スープ 果物(バナナ)
*キムタクご飯 牛乳 生揚げの中華スープ 果物(バナナ)*

長ねぎは給食でよく使用する野菜ですが、おいしい時期は冬です。
きょうは、豚肉と一緒に炒めて、キムタクご飯の具としてご飯に混ぜ込みました。

ねぎに含まれ硫化アリルという成分は、血行を良くし体を温め、疲労回復に役立つビタミンB1の吸収を高めます。かぜ予防の効果も期待できます。


12月21日(月)の給食

麦ご飯 牛乳 冬至のかぼちゃカレー コールスローサラダ 麦ご飯 牛乳 冬至のかぼちゃカレー コールスローサラダ
*麦ご飯 牛乳 冬至のかぼちゃカレー コールスローサラダ*

きょうは、1年中で昼の時間が一番短く、夜の時間が長い冬至です。
冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず湯に入るとかぜを引かないといわれます。
また、冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると幸運になるという言いつたえもあります。
かぼちゃは別名で「なんきん」といいます。
きょうのカレーは、「かぼちゃ(なんきん)」と「れんこん」が入った冬至カレーです。

12月15日(火)・16(水)の給食

ロールパン 牛乳 小松菜ときのこのスパゲティ じゃこのカムカムサラダ ロールパン 牛乳 小松菜ときのこのスパゲティ じゃこのカムカムサラダ
ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみのくずうち椀 ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみのくずうち椀
上15日 *ロールパン 牛乳 小松菜ときのこのスパゲティ じゃこのカムカムサラダ*
下16日 *ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみのくずうち椀*

★小松菜★
1年中、出回っている葉物野菜で、ビタミンAやビタミンC、カルシウム、鉄などを多く含み、免疫力アップやかぜ予防などの効果が期待できます。
味にクセがなく、給食でもよく使用する緑黄色野菜です。
15日は、にんにくしょうゆ味のスパゲティに、16日には、ささみのくずうち椀の青みに使用しました。


12月14日(月)の給食

ご飯 牛乳 さばの塩焼き にんじんシリシリ 吹雪汁 ご飯 牛乳 さばの塩焼き にんじんシリシリ 吹雪汁
*ご飯 牛乳 さばの塩焼き にんじんシリシリ 吹雪汁*

高崎市の国府地区で栽培されている国分にんじんは、鮮やかなオレンジ色でごぼうのように長いにんじんです。
堅めで、味も濃いので「にんじんシリシリ」がおいしく仕上がります。
「にんじんシリシリ」の作り方を、給食だよりに載せましたので、ご覧ください。

12月11日(金)の給食

ソースカツ丼 牛乳 水菜とツナの和え物 なめこ汁 ソースカツ丼 牛乳 水菜とツナの和え物 なめこ汁
*ソースカツ丼 牛乳 水菜とツナの和え物 なめこ汁*


12月9日(水)の給食

ご飯 牛乳 ギンヒカリのねぎみそ焼き 切り干し大根の煮付け 豚汁 ご飯 牛乳 ギンヒカリのねぎみそ焼き 切り干し大根の煮付け 豚汁
*ご飯 牛乳 ギンヒカリのねぎみそ焼き 切り干し大根の煮付け 豚汁

☆ギンヒカリのねぎみそ焼き☆
『ギンヒカリ』は、群馬県のきれいな水で育てられたの最高級のニジマスです。
群馬県のおいしい魚のよさを子どもたちに知ってもらうため、給食の材料として無償提供されたものです。
生姜とにんにくを効かせたねぎみそで下味をつけて焼き、おいしくいただきました。
子どもたちから「ギンヒカリ、おいしい〜」という声が聞かれました。

12月7日(月)の給食

バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 花野菜とコーンのサラダ バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 花野菜とコーンのサラダ 花野菜とコーンのサラダ 花野菜とコーンのサラダ
*バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 花野菜とコーンのサラダ*

★花野菜とコーンのサラダ*
きょうのサラダの花野菜はブロッコリーとそのとなりのうす緑色の野菜です。
この野菜を知っていますか。
これは、ブロッコリーやカリフラワーと同じように花の部分を食べる「ロマネスコ」という名前の野菜です。
さんごのような、恐竜の背中のようなごつごつした不思議な形ですが、味はくせがなく、あっさりしています。
冬に出回る野菜なので、これからの給食で何回か登場する予定です。

12月4日(金)の給食

ご飯 牛乳 山賊揚げ 白菜の昆布付け さつまいものみそ汁 ご飯 牛乳 山賊揚げ 白菜の昆布付け さつまいものみそ汁
*ご飯 牛乳 山賊揚げ 白菜の昆布付け さつまいものみそ汁*

★山賊揚げは、長野県の名物料理で、にんにく、生姜じょうゆで下味をつけた大きな鶏肉の唐揚げです。
唐揚げはとりを揚げる、山賊は物をとりあげることから、「山賊揚げ」と呼ぶそうです。

★きょうのみそ汁には、2年生のさつまいもが入りました。甘くておいしいみそ汁になりました。

12月3日(木)

ロールパン 牛乳 高崎ラーメン ツナサラダ ロールパン 牛乳 高崎ラーメン ツナサラダ
*ロールパン 牛乳 高崎ラーメン ツナサラダ*

★高崎ラーメン★
チンゲンサイは給食でもよく使用する食材です。
高崎市はチンゲンサイの収穫量群馬県1位です。

きょうのラーメンは、スープにチンゲンサイをたっぷり使ったラーメンなので「高崎ラーメン」という名前です。

高崎市の給食ではチンゲンサイを使ったメニューの名前に「高崎」がつきます。
高崎ラーメンのほかには「高崎丼」というチンゲンサイをたくさん使う中華丼もあります。

12月2日(水)の給食

わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え
*わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え*

★じゃがいもの南蛮煮★
「南蛮煮」とは、ねぎや唐辛子で辛味をつけた料理です。
じゃがいもの南蛮煮は、スチームコンベクションでこんがり蒸し焼きにしたじゃがいもと豚ひき肉やたまねぎの炒め煮です。豆板醤で辛味をつけます。
じゃがいもは、かぜ予防に効果のあるビタミンCを多く含みます。じゃがいものビタミンCは、デンプンに守られているので、加熱しても失われにくいそうです。

12月1日(火)の給食

ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ バンバンジーサラダ ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ バンバンジーサラダ
*ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ バンバンジーサラダ*

早いもので、12月になりました。
令和2年もあと1ヶ月です。

12月の給食目標は「冬の健康について考えよう」です。
新型コロナウィルス、インフルエンザ、ノロウィルスの予防では、食べる前や外出後の手洗いで、ウィルスが体に入ることを防ぐことが大切です。
さらに、栄養バランスのよい食事と十分休養、睡眠をとり、体が病原体に打ち勝つ「免疫」の働きを高めておくことも大切です。

11月30日(月)の給食

ご飯 牛乳 上州地鶏の炒り鶏 里芋と白菜のみそ汁 ご飯 牛乳 上州地鶏の炒り鶏 里芋と白菜のみそ汁
*ご飯 牛乳 焼きししゃも 上州地鶏の炒り鶏 里芋と白菜のみそ汁*

『炒り鶏』は鶏もも肉と根菜類(ごぼう、れんこん、にんじん)、こんにゃくの炒め煮です。
根菜類に鶏もも肉の味がじっくりしみて、ご飯がすすみます。
きょうの鶏もも肉は、群馬県学校給食用食肉提供事業で無償提供される上州地鶏でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業日
4/6 6年生 始業準備(午前)