10月29日(金)の給食

こめっこぱん 牛乳 おっきりこみ かぼちゃサラダ こめっこぱん 牛乳 おっきりこみ かぼちゃサラダ
*こめっこぱん 牛乳 おっきりこみ かぼちゃサラダ*

群馬県の郷土料理「おっきりこみ」。
幅広のうどんを鶏肉や野菜のだし汁で煮こみます。
粉を練って、そのままだし汁に切っては入れ、切っては入れて作る料理方法が「お切り込み」という名前の由来です。
うどんを下ゆでせずに煮こむので汁はとろっとした感じになり、寒い日にぴったりのあたたまる料理です。

給食で大量に調理するときは、沸騰した湯で茹で上げたうどんをだし汁と合わせて作ります。
それでも、子どもたちが食べるころには、だし汁を吸ってこってりした「おっきりこみ」になります。

10月27日(水)の給食

ロールパン 牛乳 中華味のすいとん カムカム揚げ ロールパン 牛乳 中華味のすいとん カムカム揚げ
*ロールパン 牛乳 中華味のすいとん カムカム揚げ*

群馬県の郷土料理「すいとん」は小麦粉に水を加えて練って、スプーンですくって、ふっとうしただし汁に落として作ります。

給食のすいとんに使う小麦粉は『きぬの波』という品種の群馬県産の中力粉です。もちもち、つるっとしたおいしいすいとんになります。

きょうのすいとんは、鶏肉、チンゲン菜、もやし、しめじなどを具材とした中華風の味つけのすいとんでした。

10月25日・26日の給食

ご飯 牛乳 ぐんまの納豆 大根のそぼろ煮 かき玉汁 ご飯 牛乳 ぐんまの納豆 大根のそぼろ煮 かき玉汁
上州かみなりご飯 牛乳 鶏肉のきのこトマトソースかけ ブロッコリーのごまマヨネーズ和え 白菜のみそ汁 上州かみなりご飯 牛乳 鶏肉のきのこトマトソースかけ ブロッコリーのごまマヨネーズ和え 白菜のみそ汁
上*10/25 ご飯 牛乳 ぐんまの納豆 大根のそぼろ煮 かき玉汁
下*10/26 上州かみなりご飯 牛乳 鶏肉のきのこトマトソースかけ ブロッコリーのごまマヨネーズ和え 白菜のみそ汁

10月24日は「学校給食ぐんまの日」でした。
学校給食を通して、子どもたちに群馬県のよさを知ってもらいたいとの願いから制定された日です。
この日を中心に群馬県内の小中学校では、群馬県の郷土料浬や県産食材をたくさん使用した献立が出されます。

八幡小学校でも、今週は群馬県いっぱいの給食を予定しています。

25、26日は、お米や牛乳はもちろんのこと、納豆、鶏肉、大根、にら、しめじ、ブロッコリー、キャベツ、白菜、もやし、みそ、しょうゆなどの群馬県産食材を使った給食でした。

明日以降は、群馬県の郷土料理、粉食文化を代表するすいとん、おっきりこみを予定しています。楽しみにしていてください。

10月21日(木)の給食

ご飯 牛乳 いわしのかば焼き ブロッコリーとさつまいものピリからサラダ 大根のみそ汁 ご飯 牛乳 いわしのかば焼き ブロッコリーとさつまいものピリからサラダ 大根のみそ汁
*ご飯 牛乳 いわしのかば焼き ブロッコリーとさつまいものピリからサラダ 大根のみそ汁*

ブロッコリーは秋から冬にかけて旬をむかえる野菜ですが、最近は外国産のほかに北海道産など国内産のブロッコリーも1年中スーパーなどでみかけるようになりました。

きょうのサラダのブロッコリーは前橋市産のブロッコリーでした。
これから、給食では、ブロッコリーを使う献立が増えてきます。高崎市産のおいしいブロッコリーが登場することもあるでしょう。待ち遠しいですね。

10月19日(火)の給食

キムタクご飯 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ フルーツヨーグルト キムタクご飯 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ フルーツヨーグルト
*キムタクご飯 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ フルーツヨーグルト*

キムタクご飯
長野県塩尻市の学校給食から生まれた混ぜご飯です。八幡小の給食でも時々登場する定番メニューです。
豚肉、キムチ、たくあん、長ねぎをごま油で炒めて、しょうゆで味つけし、ご飯に混ぜます。
たくあんはつぼ漬けたくあんを使っています。ぽりぽりとした歯ごたえで食がすすみます。

10月18日(月)の給食

黒パン 牛乳 高崎ラーメン 柿と野菜のサラダ 黒パン 牛乳 高崎ラーメン 柿と野菜のサラダ
*黒パン 牛乳 高崎ラーメン 柿と野菜のサラダ*

きょうは朝から涼しいを通り越して寒く、急に秋が深まったような日になりました。

「柿と野菜のサラダ」は、柿が出回るこの時期のメニューです。
柿やにんじんのオレンジ色、きゅうり、キャベツの緑、かぶの白、金時豆の紫色で秋らしいカラフルなサラダです。
具材を酢、油、砂糖、塩、こしょうのフレンチドレッシングで和えます。きゅうりやかぶは軽く塩をふっておくと、ほかの材料となじみやすいです。
献立の写真で四角いものはチーズ、細長いものはアーモンドで、味やかみごたえのアクセントになっています。

10月15日(金)の給食

スパゲティミートソース 牛乳 コーンとチキンのサラダ スパゲティミートソース 牛乳 コーンとチキンのサラダ
*スパゲティミートソース 牛乳 コーンとチキンのサラダ*

10月16日は国連が制定した世界の食糧問題について考える日です。日本では10月を「世界食料デー」月間としています。

世界では、飢えている人が大勢いる反面、食用に生産されている食料が捨てられてしまっている現実があります。

私たちが食べているものはどこからくるのか考え、自分たちが食べ物を無駄にしないためにはどうするべきか考えてみましょう。

10月14日(木)の給食

豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 チキンと春雨の中華和え なめこ汁 豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 チキンと春雨の中華和え なめこ汁
*豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 チキンと春雨の中華和え なめこ汁*

先週に引き続き、きょうも2年生の道徳で「カムカムメニュー 〜かむことの大切さについて考えよう」の授業があったので、給食の献立もカムカム食材を使った『豚とごぼうのシャキシャキ丼』です。

給食の時間、しっかりかんでいる顔をみせてくれました。

10月13日(水)の給食

菜飯 牛乳 黄金煮 水菜とツナの和え物 菜飯 牛乳 黄金煮 水菜とツナの和え物
*菜飯 牛乳 黄金煮 水菜とツナの和え物*


10月11日(月)の給食

丸パン ジョア ハンバーグアップルソースかけ フレンチサラダ 豆乳スープ 丸パン ジョア ハンバーグアップルソースかけ フレンチサラダ 豆乳スープ
*丸パン ジョア ハンバーグアップルソースかけ フレンチサラダ 豆乳スープ*

八幡小学校では、鼻高町の畑で収穫された野菜を給食に使っています。
季節によって、じゃがいもやたまねぎ、さといも、長ねぎなどが届きます。
きょうは、豆乳スープに鼻高町産のさつまいもを使用しました。秋を感じる甘いさつまいものスープになりました。

10月8日(金)の給食

ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ
*ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ*

ごぼうと凍り豆腐の入ったドライカレーです。小さい細長いものが凍り豆腐です。
しっかりかめるメニューです。

10月7日(木)の給食

ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け キャベツのみそ汁 ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け キャベツのみそ汁
*ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け キャベツのみそ汁*

きょうは2年生の道徳で「カムカムメニュー」という授業がありました。授業のめあては「かむことの大切さについて考えよう」です。
急いでよくかまないで給食を食べて、おなかが痛くなってしまった話を聞いて、どうして急いで食べたのか、よくかむことはどうして大切なのかを考える授業です。

栄養教諭は「かむ」とどんな良いことがあるかの話をしました。
この授業に合わせて、給食の献立もカムカムメニューです。切り干し大根の煮付けには、“茎わかめ”、みそ汁には“しめじ”を足して、さらにかみごたえをアップしました。

子どもたちは「よくかんで」食べたそうです。

10月6日(水)の給食

背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン 背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン
*背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン*

焼きそばとサンラータンは八幡小の給食で定番の組み合わせです。

サンラータンは辛味と酸味をきかせた中華料理のスープです。
給食の辛味はこしょうとラー油で、酸味はお酢を使っています。
辛い味と酸っぱい味で食がすすみます。



9月30日(木)の給食

黒パン 牛乳 ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ 黒パン 牛乳 ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ
*黒パン 牛乳 ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ*

9月もきょうで終わりです。
朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだ、暑い日がありそうです。
10月は体育学習発表会などの行事が予定されています。
万全の体調でのぞめるよう、毎日の食事、睡眠をしっかりとりましょう。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 朝礼 中学校入学式

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

八幡小の道徳教育

学習指導案・授業動画

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜