鉄骨サラダ 9月17日(火)

麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク 鉄骨サラダ 麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク 鉄骨サラダ
*麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク 鉄骨サラダ*

カルシウムや鉄は、からだを作る材料であり、からだの機能を調節する働きもある大切な栄養素です。

鉄骨サラダには、ちりめんじゃこ、チーズ、ひじき、小松菜など鉄分、カルシウムを多く含む食品を使っており、朝から運動会の練習をがんばっている子どもたちに食べてほしいサラダでした。

☆お知らせ☆
9/18(水)献立の変更があります。
変更後→ とりサラダうどん 背割りコッペパン あんバター 牛乳

シチリア風ミートソース 9月13日(金)

シチリア風スパゲティミートソース 牛乳 ツナコーンサラダ シチリア風スパゲティミートソース 牛乳 ツナコーンサラダ
*シチリア風スパゲティミートソース 牛乳 ツナコーンサラダ*

シチリア風ミートソースは、「なす」が入るミートソースです。
「なす」は、サラダ油をまぶしてスチームコンベクションで焼きます。
子どもたちがにがてな食べ物の上位になる「なす」ですが、ミートソースに加えると、食べやすくなります。

まごは(わ)やさしい献立 9月12日(木)

ご飯 牛乳 さばの南部焼き クーブイリチー さつまいものみそ汁 ご飯 牛乳 さばの南部焼き クーブイリチー さつまいものみそ汁
*ご飯 牛乳 さばの南部焼き クーブイリチー さつまいものみそ汁*

昔から日本にある健康によい食品の頭の文字をつなげて『まごは(わ)やさしい』と呼びます。
これらは、食物せんいやビタミン、ミネラルなどがたっぷり含まれている食品です。
きょうの献立にはこれらの食品が全部入っています。どの料理に何が入っていたかわかりましたか。

○ま・・・まめ・豆製品
○ご・・・ごま
○わ・・・わかめ・かいそう
○や・・・野菜
○さ・・・さかな
○し・・・しいたけ・きのこ
○い・・・いも


わかめご飯 9月11日(水)

わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 豚しゃぶサラダ わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 豚しゃぶサラダ
*わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 豚しゃぶサラダ*

わかめご飯は、麦ご飯にわかめご飯の素を混ぜ込みます、少し塩味の効いたご飯なので、食べやすいご飯です。きょうは、わかめご飯は、ほとんど残りが無く、学年によっては完食でしっかり食べられていました。

きょうも残暑が厳しく、熱中症警戒アラートが発令されました。
この暑さのなか、子どもたちの食欲が心配されましたが、よく食べられていたのでひと安心でした。

料理の彩り 9月10日(火)

豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 かき玉汁 カップヨーグルト 豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 かき玉汁 カップヨーグルト
豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 かき玉汁 カップヨーグルト*

料理は彩りがよいと、栄養バランスもととのうといわれます。
献立を考えるとき、料理の組み合わせとともに、全体の彩りも考えます。
きょうの給食の彩りはどうだったでしょうか。きょうの献立には、オレンジ、茶色、緑、黄色、白など、17種類の食品が使われていました。

チーズポテト 9月9日(月)

パーカーハウス ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソースかけ チーズポテト キャベツとソーセージのスープ パーカーハウス ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソースかけ チーズポテト キャベツとソーセージのスープ
*パーカーハウス ぎゅうにゅう ハンバーグトマトソースかけ チーズポテト キャベツとソーセージのスープ*

チーズポテトの材料は、じゃがいも、チーズ、パセリ、塩、こしょうです。
蒸かした熱々のじゃがいもにチーズとパセリのみじん切りを混ぜ、塩こしょうで味をととのえます。
給食では、チーズはプロセスチーズを使います。少し溶けたチーズのほどよい塩味がじゃがいもとよく合います。

梨 9月5日(木)

ご飯 牛乳 マーボ豆腐 スーミータン 果物(梨) ご飯 牛乳 マーボ豆腐 スーミータン 果物(梨) 画像2 画像2
*ご飯 牛乳 マーボ豆腐 スーミータン 果物(梨)*

給食時間に5、6年生の教室で−
「あきづき」「新高」「二十世紀」「親水」「豊水」「幸水」、これは何の名前でしょう。というクイズをしました。
「梨だ!」とわかった児童もいました。

八幡小は、地元産の梨が売られている榛名フルーツ街道も近いのですが、きょうの梨は残念なことに他県産の幸水梨でした。ちょうど、梨の品種の変わる時期なので、高崎市産の梨の入荷がなかったそうです。


冷やし中華 9月4日(水)

冷やし中華 牛乳 白玉ヨーグルトポンチ 冷やし中華 牛乳 白玉ヨーグルトポンチ
*冷やし中華 牛乳 白玉ヨーグルトポンチ*

今朝はくもっていて、涼しい朝でしたが、太陽が出てきて、給食の頃には「冷やし中華」にちょうどよい暑い日となりました。
まだまだ、残暑が続きそうです。食事、睡眠をしっかりとって、生活リズムをととのえましょう。

2学期の給食開始 9月3日(火)

麦ご飯 牛乳 チキンカレー わかめとコーンのサラダ ワインゼリー 麦ご飯 牛乳 チキンカレー わかめとコーンのサラダ ワインゼリー
*麦ご飯 牛乳 チキンカレー わかめとコーンのサラダ ワインゼリー*

きょうから給食開始です。2学期もよろしくお願いします。久しぶりの給食はいかがでしたか。
みんなよい顔で食べているように見えました。5、6年生の給食委員も給食ワゴンの後片付けの仕事を協力して取り組んでいました。
給食時間の様子は、学校日記にも掲載されています。

1学期最後の給食 7月18日(木)

スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ
*スパゲティミートソース 牛乳 フレンチサラダ*

1学期の最後の給食です。
きょうは暑い日となりましたが、しっかり食べられていて安心しました。

もうすぐ長い夏休みがはじまります。夏休みは毎日の生活が不規則になりがちです。朝昼夕の食事を時間を決めてしっかり食べることで、生活リズムをつくることができます。早寝、早起きも心がけ、暑い夏を健康に過ごしましょう。


おやつ 7月17日(水)

麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー 舟きゅうり 冷凍みかん 麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー 舟きゅうり 冷凍みかん
*麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー 舟きゅうり 冷凍みかん*

昨日、担任と栄養教諭で4年生の学級活動「おやつ大作戦!おやつのよい食べ方を考えよう」を行いました。
おやつを食べ過ぎるとどうなるかの問いには「夕ご飯が食べられなくなる」という意見が全てのクラスから出ました。お家の人からよく注意されることのひとつのようです。

おやつの食べ方で大事なのは、 ・食べる時間 ・ちょうとよい量  です。
夏休みは家にいる時間が長くなります。おやつを食べる機会も多くなることが考えられます。おやつには、リフレッシュの効果もあります。大切な3度の食事に影響しないように食べたいですね。

きょうの給食の「舟きゅうり」はきゅうりをたてよこ半分切って塩をまぶしたものです。夏のおやつに向いています。

7月16日(火)の給食

冷やし中華 牛乳 フルーツヨーグルト 冷やし中華 牛乳 フルーツヨーグルト
*冷やし中華 牛乳 フルーツヨーグルト*

暑い日になることを予想して、今週は食べやすい献立にしました。
きょうは雨降りで、今までより少し涼しい日となりましたが、また、暑さが戻ってくるようです。
1学期の給食はあと2回、暑さに負けないよう、しっかり食べてほしいです。

あじ 7月12日(金)

ご飯 牛乳 あじのカレー竜田揚げ 切り干し大根の煮付け 夏野菜のみそ汁 ご飯 牛乳 あじのカレー竜田揚げ 切り干し大根の煮付け 夏野菜のみそ汁
*ご飯 牛乳 あじのカレー竜田揚げ 切り干し大根の煮付け 夏野菜のみそ汁*

魚の「あじ」は味がよいことから、あじという名前になったそうです。

あじのカレー竜田揚げは、生姜醤油に浸けた生のあじに、カレー粉を混ぜた小麦粉をまぶして油で揚げました。
カレーの風味であじの淡白な味が引き立ちます。


きょうもおいしい・・・ 7月11日(木)

背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン 背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン
*背割りコッペパン 牛乳 ソース焼きそば サンラータン*

給食の後に子どもたちから「今日の給食、おいしかったです!」と言われることはよくありますが、給食時間の前に「きょうもおいしいと思います。」と言ってくれる子がいます。
どちらもうれしい言葉です。

すいか 7月10日(水)

豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 冬瓜のピリからスープ 果物(すいか) 豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 冬瓜のピリからスープ 果物(すいか)
*豚とごぼうのシャキシャキ丼 牛乳 冬瓜のピリからスープ 果物(すいか)*

すいかは、夏を代表する果物です。
丸いすいかは、真ん中が一番甘いので、給食では、どの切り身にも中心部分がいくように切り分けます。

きょうは、1個のすいかを32等分に切りました。半分に切って、切った面の真ん中を通るように放射線状に16等分しました。


あまり好まれない「なす」も・・・ 7月9日(火)

ゆめロール 牛乳 なすとトマトのペンネ 枝豆とコーンのサラダ ゆめロール 牛乳 なすとトマトのペンネ 枝豆とコーンのサラダ
*ゆめロール 牛乳 なすとトマトのペンネ 枝豆とコーンのサラダ*

「なす」は子どもたちの嫌いな食べ物の上位になる野菜です。味に特徴が無いうえ、やわらかい食感が好まれない理由のようです。
なすとトマトのペンネは、その名の通り、なすとトマトをたっぷり使ったソースにゆであげたペンネマカロニを合わせて作ります。
なすは、トマトと相性がよく、一緒に炒めたり、煮こんだりするとおいしく食べられます。

マーボかぼちゃ 7月8日(月)

ご飯 牛乳 マーボかぼちゃ 春雨スープ ご飯 牛乳 マーボかぼちゃ 春雨スープ
*ご飯 牛乳 マーボかぼちゃ 春雨スープ*

マーボかぼちゃは、豆腐をいつもの半分の量に減らしたマーボ豆腐の仕上げにスチームコンベクションで焼いたかぼちゃを加えて作ります。
ピリ辛の中に旬のかぼちゃの甘味が加わります。

たなばた献立 7月5日(金)

ご飯 牛乳 星のハンバーグ和風ソースかけ 水菜とツナの和え物 七夕汁 ご飯 牛乳 星のハンバーグ和風ソースかけ 水菜とツナの和え物 七夕汁
*ご飯 牛乳 星のハンバーグ和風ソースかけ 水菜とツナの和え物 七夕汁*

7月7日の七夕にさきがけての七夕献立です。

七夕汁は、そうめんで天の川、オクラで星、大根、にんじん、冬瓜を短冊切りにして願いを書く短冊をイメージしたすまし汁です。
そのような内容の一口メモをつけたところ、その説明を聞いた児童が「汁はなんですか。」と言っているのが聞こえました。
汁は「夜空」ですかね。
七夕の夜には星が見えるとよいですね。

青のりポテトビーンズ 7月4日(木)

鶏サラダうどん 牛乳 青のりポテトビーンズ 鶏サラダうどん 牛乳 青のりポテトビーンズ
*鶏サラダうどん 牛乳 青のりポテトビーンズ*

青のりポテトビーンズは、少し前のテレビドラマで学校給食の調理員になったレストランのシェフが豆嫌いの子どもたちのために作ったメニューを再現したもので、今ではすっかり給食の定番メニューです。
味つけは塩のみ、素揚げのじゃがいもと青のりを和えることで、大豆もおいしく食べられます。7月の給食だよりにレシピをのせましたので、ご覧ください。

とうもろこしの皮むき 7月3日(水)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ナムル 焼きとうもろこし 麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ナムル 焼きとうもろこし
*麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ナムル 焼きとうもろこし*

夏を代表する食べ物の「とうもろこし」。
きょうは、2年生全員が1時間目に皮むきとひげとりをしました。
とてもていねいに作業してくれました。
給食室で洗って、切って、スチームコンベクションで調理しました。
とうもろこしは群馬県太田市産で、甘くておいしかったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 経過観察歯科検診(2,4,6年,ゆ)、クラブ、高崎市小学校陸上大会予備日
10/18 放課後学習
10/20 マーチングフェスティバル
10/22 放課後学習

学校だより

各種お知らせ

お知らせ・配付文書

保健関係