6月26日(水)の給食

背割りコッペパン 牛乳 フランクフルト じゃがいものバター煮 フレンチサラダ 背割りコッペパン 牛乳 フランクフルト じゃがいものバター煮 フレンチサラダ
*背割りコッペパン 牛乳 フランクフルト じゃがいものバター煮 フレンチサラダ*

背割りコッペパンは、真ん中に切れ目の入ったコッペパンです。
フランクフルトとサラダをはさんで食べます。
給食時間に1年生のクラスをたずねると、フランクフルトをはさんだパンを持ち上げて見せてくれました。
新じゃがのバター煮も「おいしい!」と好評でした。

ビビンバ 6月24日(月)

ビビンバ 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ 冷凍みかん ビビンバ 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ 冷凍みかん
*ビビンバ 牛乳 茎わかめと豆腐のスープ 冷凍みかん*

ビビンバは、別々に味つけした具を混ぜ合わせたものをご飯にのせます。
それそれの具は以下の通りです。それぞれの味が合わさっておいしくなります。
・豚ひき肉のそぼろ煮(生姜・砂糖・しょうゆ味)
・たけのこ、切り干し大根の炒め煮(たかのつめ・砂糖・しょうゆ)
・炒り卵
・もやしとにんじんの甘酢
・チンゲンサイのナムル




ハニーマスタードサラダ 6月21日(金)

丸パン 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ハニーマスタードサラダ イタリアンスープ 丸パン 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ハニーマスタードサラダ イタリアンスープ
*丸パン 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ハニーマスタードサラダ イタリアンスープ*

ハニーマスタードサラダは、はちみつとマスタードをつかったドレッシングで和えたサラダです。強めの酸味を感じますが、甘いアップルソースのハンバーグによく合います。
パンに切れ目が入っているので、サラダとハンバーグをはさむとおいしいハンバーガーになります。

給食室検査 6月19日(水)

高崎ラーメン 牛乳 上州棒餃子 フルーツヨーグルト 高崎ラーメン 牛乳 上州棒餃子 フルーツヨーグルト 画像2 画像2
*高崎ラーメン 牛乳 上州棒餃子 フルーツヨーグルト*

きょうは、給食施設の定期調査がありました。
毎年、6月と9月に学校薬剤師の先生による、給食室の施設設備や食器具などの衛生面や安全面についての調査があります。
写真は、回転釜のガスの調整コックの汚染状況を調べているところで、後日結果が出ます。
調査結果をふまえ、これからも注意を払いながら、給食作業に取り組みたいと思います。

給食は麺献立でした。「おいしかった!」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。これから数日暑い日が続くようですが、暑さに負けないよう、しっかり食べてほしいです。

夏野菜の冬瓜(とうがん) 6月18日(火)

ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 冬瓜のそぼろ煮 即席漬け ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 冬瓜のそぼろ煮 即席漬け
画像2 画像2
*ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 冬瓜のそぼろ煮 即席漬け*

とうがんは冬の瓜と書きますが、夏が旬の夏野菜です。厚い皮があるので、上手に保存すると冬までもつといわれていることが名前の由来です。

器の中の少し透き通って見えるのが冬瓜です。
今の時期は関西方面の冬瓜が出回っていて、時期がすすむにつれて、産地が関東へ移ってくるそうです。
これから、夏の献立に何度か登場予定です。

6月17日(月)の給食

菜飯 牛乳 黄金煮 チキンと春雨の中華和え 菜飯 牛乳 黄金煮 チキンと春雨の中華和え
*菜飯 牛乳 黄金煮 チキンと春雨の中華和え*

チキンと春雨の中華和えの黄色いつぶつぶは炒り卵です。
給食の炒り卵は、回転釜に溶き卵を流し入れ、大きな泡立て器でかき混ぜて作っています。

豆とソーセージのトマトスープ煮 6月14日(金)

食パン 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 チキンとチーズのサラダ 食パン 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 チキンとチーズのサラダ
*食パン 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 チキンとチーズのサラダ*

「豆とソーセージのトマトスープ煮」は大豆と野菜、ソーセージをトマトスープで煮こむ料理です。
野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ)は大豆に合わせて、ころころの角切りにします。
そうすることで、口当たりがよくなり、おいしさもアップします。

きょうも暑い日になりましたが、子どもたちからは、「食欲がある!}と元気な声が返ってきました。給食もよく食べられていて、安心しました。

スチームコンベクション 6月13日(木)

ご飯 牛乳 焼きししゃも 肉じゃが きゅうりのピリから和え ご飯 牛乳 焼きししゃも 肉じゃが きゅうりのピリから和え
*ご飯 牛乳 焼きししゃも 肉じゃが きゅうりのピリから和え*

給食室には「スチームコンベクション」という調理用の機械があります。
スチームコンベクションは、熱風と蒸気で調理ができる機械です。

ししゃもはスチームコンベクションで焼きました。
ふっくら香ばしく焼き上がりました。

じゃこのカムカムサラダ 6月11日(火)

オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 じゃこのカムカムサラダ オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 じゃこのカムカムサラダ
*オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 じゃこのカムカムサラダ*

カミカミメニューです。
切り干し大根、アーモンド、いかのくんせい、ちりめんじゃこなどを使った「じゃこのカムカムサラダ」は、かめばかむほど、全体の味が混ざり合っておいしくなります。
ドレッシングは、少しこしょうを効かせて油、酢、砂糖、塩をを合わせて作ったフレンチドレッシングです。

ハッシュドポーク 6月10日(月)

麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ツナコーンサラダ 麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ツナコーンサラダ
*麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク ツナコーンサラダ*

ハッシュドポークは、豚肉に赤ワインをふって、たっぷりのたまねぎと一緒に炒めます。きょうのたまねぎは、片手でやっと持てるくらいの大きくて真っ白な高崎市産の新たまねぎでした。

仕上げに、隠し味で小麦粉をバターで炒めたブラウンルウを加えます。ブラウンルウを入れることで、味に深みが出て、ぐっとおいしくなります。

ヤクルト容器の音 6月7日(金)

トマト入り肉みそうどん 牛乳 カムカム揚げ ヤクルト トマト入り肉みそうどん 牛乳 カムカム揚げ ヤクルト
*トマト入り肉みそうどん 牛乳 カムカム揚げ ヤクルト*

給食委員があとかたづけをしていたときのお話です。
ヤクルトの空き容器を片付けをしていた給食委員が「わあ、いい音がする。」といいながら、作業してくれました。
たくさんのヤクルト容器をビニール袋に入れたときのカラカラカラ・・・という音がなんとも涼しそうなよい音でした。思わぬ発見でしたね。

きょうのヤクルトは昨日の学校保健委員会で「おなかの健康」について、講師をしてくれた群馬ヤクルトからの提供でした。

南蛮煮 6月6日(木)

わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え
*わかめご飯 牛乳 じゃがいもの南蛮煮 チキンと春雨の中華和え*

じゃがいもの南蛮煮は豆板醤で辛味を付けています。砂糖としょうゆの甘塩っぱい味に辛味が加わり、食がすすみます。
新じゃがいもがほくっとしていておいしい南蛮煮でした。

ごぼう入りドライカレー 6月5日(木)

麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ 麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ
*麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ*

高野豆腐とささがき切りのごぼうを使って、かみごたえをアップしたドライカレーです。
ドライカレーの白っぽい棒状のものは高野豆腐です。
しっかりかんで食べられましたか。

歯と口の健康週間 6月4日(火)

ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀 ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀
*ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀*

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
自分の歯でしっかりかんで食べられることは、自分の健康のためにとても大事なことです。
いつもやっていることですが、食事はよくかんで食べて、食後はきちんと歯をみがくことを改めて意識してみましょう。


よくかんで食べよう 6月3日(月)の給食

きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ
*きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ*

6月になりました。
今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
今月の献立には、かみごたえのある食材を使ったメニュー、しっかりかめるように調理したメニューがたくさん登場します。
「よくかむこと」は、とても大事なことです。しっかりかんで食べましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 放課後学習
7/1 集金引落日(給食)
7/2 評価検討日(早下校4校時)
7/3 評価検討日(早下校4校時)
7/4 委員会、学校保健委員会(2)

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

保健室より