ごぼう入りドライカレー 6月5日(木)

麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ 麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ
*麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー キャベツとソーセージのスープ*

高野豆腐とささがき切りのごぼうを使って、かみごたえをアップしたドライカレーです。
ドライカレーの白っぽい棒状のものは高野豆腐です。
しっかりかんで食べられましたか。

歯と口の健康週間 6月4日(火)

ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀 ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀
*ちらし寿司 牛乳 金時豆の甘煮 ささみの葛うち椀*

6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」です。
自分の歯でしっかりかんで食べられることは、自分の健康のためにとても大事なことです。
いつもやっていることですが、食事はよくかんで食べて、食後はきちんと歯をみがくことを改めて意識してみましょう。


よくかんで食べよう 6月3日(月)の給食

きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ
*きなこ揚げパン 牛乳 鶏団子と春雨スープ 茎わかめのサラダ*

6月になりました。
今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
今月の献立には、かみごたえのある食材を使ったメニュー、しっかりかめるように調理したメニューがたくさん登場します。
「よくかむこと」は、とても大事なことです。しっかりかんで食べましょう。

パプリカ 5月30日(木)

黒パン 牛乳 ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ 黒パン 牛乳 ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ
*黒パン ジョア ペンネのクリーム煮 豚しゃぶサラダ*

豚しゃぶサラダに入っている赤と黄色の野菜はパプリカです。
きょうのサラダでは、茹でて冷ましたものを和えています。
子どもたちからはあまり好まれない野菜のようで、1年生のクラスでパプリカに挑戦している子どもたちがいました。
がんばって食べている様子をたくさんの子どもたちが見せてくれました。

ナムル 5月31日(金)

ソースかつ丼 牛乳 ナムル かぼちゃのみそ汁 ソースかつ丼 牛乳 ナムル かぼちゃのみそ汁
*ソースかつ丼 牛乳 ナムル かぼちゃのみそ汁*

「ナムル」は韓国の家庭料理で、野菜や山菜を茹でてごま油や塩などで味つけしたものです。
今日のナムルは、茹でたにんじん、もやしと千切りにしたきゅうり、白ごまをごま油、醤油、酢、砂糖を合わせたドレッシングで和えました。
メインのソースかつ丼にあうサッパリした副菜です。

子どもたちは、野菜の和え物を「サラダ」と呼びますが、「ナムル」という料理名も覚えてほしいです。


キーマカレー 5月28日(火)

ナン 牛乳 キーマカレー ツナサラダ 果物(バナナ) ナン 牛乳 キーマカレー ツナサラダ 果物(バナナ)
*ナン 牛乳 キーマカレー ツナサラダ 果物(バナナ)*

キーマカレーはひき肉を使ったカレーです。とりひき肉にブラックペッパーやナツメグなどのスパイスをふりかけてよく炒め、たまねぎのみじん切りを加えてさらによく炒めます。
カレールウのほかにヨーグルトやトマトの水煮、高崎ソースなどを隠し味に入れて煮こんで作ります。

揚げじゃがのそぼろ煮 5月29日(水)

ご飯 牛乳 揚げじゃがのそぼろ煮 チキンと春雨の中華和え ふりかけ ご飯 牛乳 揚げじゃがのそぼろ煮 チキンと春雨の中華和え ふりかけ
*ご飯 牛乳 揚げじゃがのそぼろ煮 チキンと春雨の中華和え ふりかけ*

「揚げじゃがのそぼろ煮」は、46キロのじゃがいもを使います。
皮をむいて、ちょうどよい大きさに切って、大釜で3回に分けて油で揚げます。
揚げたじゃがいもを豚ひき肉や玉ねぎなどの材料と炒め合わせます。じゃがいもは揚げてあるので、くずれにくく、ほくほくしておいしいです。

さば 5月27日(月)

ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け かき玉汁 ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け かき玉汁
*ご飯 牛乳 さばの南部焼き 切り干し大根の煮付け かき玉汁*

「さば」は青魚で「たんぱく質」「脂質」を多く含みます。とくに脳の働きを活発にするといわれているDHAという必須脂肪酸を含みます。背には、流れるような縞模様があるのが特徴です。
きょうは、しょうゆとみりんの下味に漬けて焼いたさばにごまをふりかけた「南部焼き」でした。

暑い日になりました 5月24日

ご飯 牛乳 マーボ豆腐 春雨スープ ご飯 牛乳 マーボ豆腐 春雨スープ
*ご飯 牛乳 マーボ豆腐 春雨スープ*

きょうは天気予報でも、気温30度以上が予想されているように暑い日となりました。
暑いと食欲も落ちてしまいがちですが、給食はよく食べられていました。

かしわ丼 5月22日(水)の給食

かしわ丼 牛乳 じゃがいものみそ汁 カップヨーグルト かしわ丼 牛乳 じゃがいものみそ汁 カップヨーグルト
*かしわ丼 牛乳 じゃがいものみそ汁 カップヨーグルト*

かしわ丼は、鶏肉、白滝、にんじん、たまねぎ、しいたけをしょうゆと砂糖で甘辛く煮た具をご飯のうえにかけて盛り付けます。
鶏肉のことを「かしわ」と呼ぶことがかしわ丼の名前の由来です。

鶏肉のコーンフレーク焼き 5月23日

丸パン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き フレンチサラダ ミネストローネ 丸パン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き フレンチサラダ ミネストローネ
*丸パン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き フレンチサラダ ミネストローネ*

「鶏肉のコーンフレーク焼き」は鶏もも肉をマヨネーズの下味につけ、コーンフレークをまぶして、スチームコンベクションで焼きます。マヨネーズの風味がおいしい人気献立のひとつです。
5月の給食だよりにくわしいレシピをのせました。鶏むね肉やささみ肉、鮭でもおいしくできます。

冷やし中華 5月21日(火)

冷やし中華 牛乳 青のりポテトビーンズ 冷やし中華 牛乳 青のりポテトビーンズ
画像2 画像2
*冷やし中華 牛乳 青のりポテトビーンズ*

今年、はじめての冷やし中華です。
きょうは、気温も上がり、冷やし中華日和となりました。

昨年まで、冷やし中華には、ひとりずつ小袋の冷やし中華スープを出していましたが、これが無くなってしまったので、ボールに入れたスープをお玉でかける盛り付け方法に変わりました。はじめてなので、配ぜん方法のメモをつけました。
教室では、給食当番が上手に配ぜんしていました。


麦ご飯 5月20日(月)の給食

麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク わかめといかのサラダ 麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク わかめといかのサラダ
*麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク わかめといかのサラダ*

給食の麦ご飯は、1割、麦が入っているご飯です。
麦ご飯は、お米だけのご飯より、少しかためでぼそぼそした食感ですが、麦は食物繊維がとても多い食品です。
ルウをかけて食べる献立(ハッシュドポークやカレーなど)のときのご飯を麦ご飯にしています。


ひじき 5月17日(金)

ご飯 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ひじきの磯煮 キャベツのみそ汁 ご飯 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ひじきの磯煮 キャベツのみそ汁
*ご飯 牛乳 ハンバーグアップルソースかけ ひじきの磯煮 キャベツのみそ汁*

1年生の子どもたちにひじきはどこでとれるか聞いたところ、ほとんどの子が海でとれることを知っていました。
ひじきは海藻の仲間で、給食では乾物のひじきを水につけてもどして調理します。おもに、煮物やサラダの材料になります。

砂糖のはなし 5月16日(木)

背割りコッペパン 牛乳 おっきりこみ 上州サラダ あんバター 背割りコッペパン 牛乳 おっきりこみ 上州サラダ あんバター
*背割りコッペパン 牛乳 おっきりこみ 上州サラダ あんバター*

砂糖にはいろいろ種類がありますが、給食では、料理によって砂糖を使い分けます。
ドレッシングや煮物は三温糖、いわしのかば焼きのたれやソースカツのソースには中双糖(ザラメ糖)を使っています。
きょうのあんバターは上白糖と黒砂糖で甘味をつけました。

5月15日(水)の給食

ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 即席漬け 田舎汁 ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 即席漬け 田舎汁
*ご飯 牛乳 いわしのかば焼き 即席漬け 田舎汁*

田舎汁は、ごぼう、大根、にんじん等の根菜類、じゃがいも、ねぎのほか、こんにゃく、厚揚げなどが入った具沢山のみそ汁です。噛みごたえも十分です。

アスパラのサラダ 5月14日(火)の給食

ガーリックトースト 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 アスパラのサラダ ガーリックトースト 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 アスパラのサラダ
*ガーリックトースト 牛乳 豆とソーセージのトマトスープ煮 アスパラのサラダ*

今が旬のアスパラガス。
太くてやわらかいおいしいアスパラが、高崎市金古町から届きました。
初夏の香りが感じられたでしょうか。
独特の食感と甘味があるので、児童の好みはさまざまだったようです。

オニオンライス 5月13日(月)

オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 茎わかめのサラダ オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 茎わかめのサラダ
*オニオンライス 牛乳 チキンのクリーム煮 茎わかめのサラダ*

オニオンライスの黄色い色はカレー粉です。
たまねぎをよく炒めて、カレー粉をふってさらによく炒めて、コンソメと塩で味つけした具をご飯に混ぜ込みます。
ほんのりカレーの香りがするご飯は、たまねぎにしみたしょっぱい味がアクセントになって、クリーム煮とよく合い、食がすすみます。


ポトフ 5月9日(木)

食パン 牛乳 ポトフ じゃこのカムカムサラダ みかんジャム 食パン 牛乳 ポトフ じゃこのカムカムサラダ みかんジャム
*食パン 牛乳 ポトフ じゃこのカムカムサラダ みかんジャム*

「ポトフ」はフランスの家庭料理です。鍋で煮こむという意味があるそうです。
煮込み料理というと寒い季節の料理のようですが、きょうは、新じゃがいもと新たまねぎ、新キャベツを使った春野菜のポトフでした。

若竹汁 5月8日(水)

ちらし寿司 牛乳 大学芋 わかたけ汁 ちらし寿司 牛乳 大学芋 わかたけ汁
*ちらし寿司 牛乳 大学芋 若竹汁*

若竹汁は、春が旬のたけのことわかめのすまし汁です。
若竹の「若」とは、『若い竹(たけのこ)』と『わかめ』のことです。
子どもたちがたけのこのようにすくすく育つようにと願う献立です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 避難訓練(地震・引き渡し)、SC来校日
6/6 委員会、学校保健委員会(!)、PTA運営委員会
6/7 眼科検診、集金引落日(教材費)、放課後学習
6/11 内科検診(3,4年,ゆ)、6年情報モラル教室、放課後学習