6月10日 授業の様子<さくら・つくし学級>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書の時間に読み聞かせサークル【たんぽぽ】の方に読み聞かせをしていただきました。読み進めてもらううちに物語の世界にどんどん引き込まれていく様子が伝わりました。一緒に驚いたり、笑ったり。本当に楽しそうでした。読み終わった後は、感想や本の続きを想像して話したりしていました。
次も楽しみですね!

6月7日 授業の様子<さくら・つくし学級>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師をお招きし、体のことを学びました。授業参観だったので、保護者の方も参加しての講習となりました。
大腸のはたらきの学習では、「大腸はみんなの身長より長いか、短いか」のクイズをしました。短いと答えた子が多かったのですが、代表で前に出てくれた子と比べると身長より長いことがわかりました。
お家の人と楽しく学ぶことができました。

6月5日 授業の様子<さくら学級>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習でちぎり絵に挑戦しました。以前、取り組んだ「おりぞめ」の作品を使って作り上げます。
ちぎってアジサイの形にしたり、折って傘を作ったりしたものを用紙に貼った後、思い思いの絵を描いたりしました。
集中して丁寧に取り組むことができました。

6月4日 授業の様子<さくら学級>

画像1 画像1 画像2 画像2
授業が終わる間際の様子です。
それぞれの課題が終わり、残った時間を使って、自分でできることに挑戦していました。タブレット学習をすすめる子、本を読み進める子、生き物と触れ合う子等々、自分で考えて時間を上手に使っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 プール開き集会
学習参観456年(5・6校時)
6/14 歯科保健指導1年・ゆうあい
安全点検日
学校運営協議会・地域運営委員会
6/17 委員会
6/19 学校保健委員会(6校時)56年参加
おしらせ
6/14 3年放課後学習会