3学期始業式

画像1 画像1
 本日から、3学期のスタートです。
 始業式は、全校を3つの学年グループに分けて順番に行いました。
 式では、校長先生が、新年のあいさつ、3学期のめあて、卒業に向けて、コロナウィルス感染防止(マスク・手洗い・ディスタンス)などのお話をしてくださいました。
 コロナウイルスについては、収まるどころか勢いを増すばかりと感じます。大人は、不安が尽きないかもしれませんが、子どもたちが活発に活動する姿からは、大いに元気や勇気をもらっています。この姿が見続けられるように、引き続き、感染防止や一人一人に寄り添った指導に努めて参ります。ご家庭でも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。これまでと同様、小学部1〜3年生、4〜6年生、中学部1〜3年生の3つのグループごとに、順番で行いました。どの学年でも、校長先生のお話と保健部からのお話がありました。
 校長先生からは、2学期に頑張ったこと、冬休みの過ごし方、3学期に元気に会いましょうというお話がありました。
 保健部からは、マスク・うがい・手洗いをしましょうというDVDでの紹介がありました。
 新型コロナウィルスの懸念はありますが、感染予防には十分にご留意ください。そして、3学期には、みんな元気に登校できるよう、お待ちしております。
 最後になりますが、保護者の皆様をはじめ、関係の皆様には今学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部の校内販売実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(月)15日(火)に、中学部の作業学習で製作したマットや陶芸製品を小学部4・5・6年生に販売しました。
14日は中学部3年生が6年生に、15日は中学部1・2年生が4・5年生に販売しました。感染症予防対策で、入室を少人数に制限し、自分でレジに商品を持ってきてもらい会計をする形でした。順番にお客さんに対応しました。
マット編みや環境班のリサイクル作業の実演もしました。

第1回学校保健委員会開催!

今年度第1回となる学校保健委員会を開催しました。今回のテーマは「楽しく体を動かそう!〜うごキッズ〜」でした。NPO法人ソーシャルグッド理事 スポーツトレーナーの吉田大祐先生にお世話になり、中学部3年生がいろいろな運動にチャレンジしました。笑顔あふれる楽しい時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期のスタートです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(月)、本日は2学期の始業式です。
 新しく伊藤尚毅校長先生をお迎えして、学校再開となりました。夏休みにはどんな思い出ができたでしょうか。それぞれの思いを胸に、新たな成長の一歩が踏み出せました。
 保護者の皆様をはじめ、関係の皆様には、今学期もよろしくお願いいたします。

児童生徒会役員 任命書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(水)に、児童生徒会役員任命書授与式を行いました。
5人の新児童生徒会役員が校長先生から任命書を受け取りました。

生徒の代表として活躍してくれることを期待しています。

令和2年度始業式・新任式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜の花に迎えられて、久しぶりに学校に子どもたちの姿が帰ってきました。
 本日、令和2年度がスタートしました。在校生が集まって、始業式、新任式を行いました。続いて、小学部と中学部それぞれの新入生を迎えて、入学式を行いました。久しぶりの学校、初めての学校ということでしたが、子どもたちはそれぞれが自分なりに気持ちを表しながら、新しい学級でのスタートを切ることができたと思います。

 惜しむらくは、感染症の影響で全校児童生徒104名がそろったわけではなかったことです。明日から休校になりますので、5月7日には、全員がそろって登校できることを願うばかりです。休校期間中も、みんな元気で過ごしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日

各種お知らせ

給食献立

学校評価

給食だより

学校だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連

学習動画