手洗い指導(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで手洗い指導を行っています。
養護教諭から話を聞き、手洗いの歌に合わせて、一人一人練習しました。上手に洗えたので、これからも続けていけるとよいですね。

小学部2年 つくってかざろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 「つくってかざろう」では、あじさいの絵を描いています。あじさいの花を絵の具のついたスポンジであらわしていきます。みんなそれぞれが、ポンポンと上手に花びらをつけていきました。自分に合ったペースで学習を進めています。

歯科指導で歯磨きの練習をしました。(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(月)に巡回歯科指導がありました。歯を大切にするための3つの約束「たべたら はをみがきましょう」、「あまいものは ちょっとにしましょう」、「よくかんでたべましょう」について話を聞きました。歯ブラシの持ち方や歯の磨き方についても学習しました。歯の模型を見ながら実際に自分の歯を磨きました。

プール学習が始まりました(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日から小学部2年生のプール学習が始まりました。
教師の話を落ち着いて聞くことができ、スムーズに水中での学習を始めることができました。
久しぶりのプール学習でしたが、子どもたちは水を怖がることなく楽しむことができたようです。



音楽の様子(小学部2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かえるの歌」に合わせて楽器を演奏している様子です。

タンウンタンウンのリズムが身についてきて、
みんなの音が合うようになってきました。

はじめてのプール(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてプールに入りました。初めてのプールにわくわくドキドキしている様子でしたが、活動していくうちにだんだんと水に慣れ、にこにこの笑顔がたくさん見られました。これからの季節は、暑い日が多くなるので、プールでの活動がより一層楽しく感じられると思います。

体育参観その2(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の体育参観では、全員が練習の成果を発揮し、どの種目にも全力で取り組むことができました。おうちの方に応援していただき、笑顔で頑張る姿が印象的でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31