サーキット(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の体育では、校庭、プレイルームともに『サーキット』を行っています。校庭では平均台やバーくぐり、プレイルームではマットや跳び箱などにも挑戦しています。どの子も体をたくさん動かして、元気いっぱいに取り組んでいます。

紙で遊ぼう。その2(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「紙で遊ぼう」の学習で、新聞紙を破いたり、丸めたり、投げたり、かぶったり、まとったりと、思い思いに大喜びで遊びました。
約束を守りながら皆で仲良く遊ぶことが出来ました。

体を動かして遊びました(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で集まって、プレイルームにて室内遊びをしました。
トランポリンや大きなバランスボールなど、色々な遊具を使って遊びました。それぞれ好きな遊具を選び、とても楽しそうな様子でした。

紙で遊ぼう(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月に入り、生活単元学習「紙で遊ぼう」の授業を行っています。新聞紙をちぎったり、新聞紙の山の中から宝物(折り紙で作った手裏剣や鶴)を探し出したり、段ボールで作られた家やキャタピラーなどで自由に楽しく遊んだりしています。

小学部2年 風を楽しもう(たこあげ・かざぐるま)

画像1 画像1 画像2 画像2
生活単元の学習で、風を楽しんでいる様子です。凧あげも自分で走って風をつくりだしたり、風が強い時は風を使って凧を揚げたり楽しみ方は様々です。自分に合った楽しみ方を見つけながら活動することができました。

買い物学習をしました その3(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(金)にした買い物学習の3・4組の様子です。今回はハンカチを買いに、中学部の生徒が店員役をしている1日限定のお店へ出かけました。お店へ入ると「いらっしゃいませ」と気持ちの良い挨拶で出迎えられ、1年生の子どもたちは買い物への期待もさらに高まるようでした。商品をじっくりと見て、自分の好きなハンカチを選び、買うことができました。持ち帰ったハンカチをみんなに見せたいと嬉しそうにする様子が見られました。

買い物学習を行いました(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月2日(金)に買い物学習として、中学部の生徒が作った陶器やマットを買いに行きました。様々な形や色の中から自分の好きなものを選んで買うことができました。また、店員の中学生に「お願いします」「ありがとうございました」と声に出して言うこともできました。
教室に戻ってからは、自分が買ったものを見せ合い、買い物学習を振り返ることもできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31