校外学習に行きました(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(月)は徒歩で校外学習に行きました。強風の中みんなで一生懸命歩いて行き、公園でも遊具で遊んだり走り回ったりして沢山体を動かすことができました。
 遊具を譲る児童や以前は挑戦していなかった遊具で遊ぶ児童の姿も見られました。

アルバム作り(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
『一年をふり返ろう』の学習では、教科ごとに思い出をまとめてアルバムを作っています。どの子も懐かしい写真をうれしそうに見ながら、一生懸命に作業を進めています。アルバムの仕上がりが楽しみです。

写真立て作成中(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の子ども達は写真立ての制作に取り組んでいます。マーブリングという方法で大理石のような模様を画用紙に写し、貼り付けていきます。完成までもう少しです。

おひなさま(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ3月。

作ってかざろうでは、「おひなさま」を作りました。

4年生の廊下には、かわいらしいおひなさまが飾られています。

ボール運動をしています。(小学部3年)

2月からは、校庭ではサッカー、体育館ではボール入れやボウリング、ストラックアウトなどをやっています。みんな楽しみながら身体を動かして、狙ったところにボールがいくようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

滝小作品交流(小学部3年)

 15日から25日まで滝川小学校に本校の子どもたちの図工の作品が飾ってあります。3年生は鬼の帽子とステンドグラス、ちぎり絵のふくろうを出展しました。鬼の帽子がそろって並んでいるととてもかわいいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

かわいい雪だるまと雪の結晶ができました! (小学部4年)

お花紙で雪だるま。毛糸と割り箸で雪の結晶。背景をクレヨンと絵の具で塗って、冬の景色を表しました。ほっこりする景色をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踏み台昇降をしています(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒い日が続いていますが、校庭での朝の運動の日は歩いたり踏み台昇降をしたりしています。曲に合わせて上ったり下りたりがスムーズにできるようになってきています。

鬼のお面が完成しました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日は節分でした。4年生の子ども達は鬼のお面を作り、紙で豆を作りました。みんな自分の鬼を追い払うように、自分のお面に向かって豆をまくことができました。 

鬼退治、大成功!(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽で豆まきの手遊びをしていたら、赤鬼がやってきました!
びっくりする子、勇敢に戦う子、仲よくなる子、先生の後ろに隠れる子、怖すぎて動けない子・・・反応はいろいろでしたが、みんなで力を合わせて退治することができました。
また来年もやってくるかな?

むかしの遊びをしよう。(小学部3年)

今月から遊びの学習の時間に「むかしの遊びをしよう」で、カルタやたこあげ、ビュンビュンゴマ、けん玉などの昔からある遊びをしています。毎日楽しみながら練習をしていて、みんな上手にできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

凧揚げ(小学部4年)

寒さに負けず!元気いっぱい!!

凧揚げを楽しみました(^_^)v
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の先生と学習しました!(小学部3年)

 18日(火)にALTの先生と学習をしました。数字の歌を聴いたり、「Head,Shoulders,Knees and Toes」の歌に合わせてダンスをしたりして楽しみました。数字の歌の時には、指で数字を表して楽しめた子もいました♪
画像1 画像1

買い物学習をしました(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日(金)に今年度2回目の買い物学習を行いました。品物を選んでかごに入れたり、お金を支払っておつりとレシートを受け取ったりました。1回目の買い物学習の時に比べてレジでの支払いがスムーズになり、「ありがとう」と言えた児童が増えていました。

書き初めをしました(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の子ども達は、今週書き初めに挑戦しました。みんな集中してしっかりと取り組むことができました。7人全員が筆を使い、力強い文字を書くことができました。

お楽しみ会(小学部3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(水)に、お楽しみ会を行いました。合奏やダンス、パターゴルフで盛り上がった後には、待ちに待ったサンタさんがやってきてくれました。サンタさんの登場に子どもたちは大盛り上がり!一人ひとり大きなプレゼントをもらって、みんなニコニコの笑顔でした(*^o^*)また来年も会えるといいですね。

2021年もまもなく終わろうとしています。皆さん、よいお年をお迎えください。2022年も素晴らしい一年になりますように・・・。

お楽しみ会の事前学習をしました。(小学部3年)

12月22日(水)のお楽しみ会に向けて、学年全員で事前学習をしました。
当日の流れやお約束を全員で確認しました。お楽しみ会当日が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会(小学部4年)

17日(金)お楽しみ会をしました。あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて楽器を鳴らして楽しんでいると・・・サンタさんが来てくれました(^_^)サンタさんからクリスマスソングの演奏とおもちゃのプレゼントをもらいました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観〜第2弾〜  小学部4年

先週に続き学習参観の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観頑張りました!(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日(金)の学習参観では大変お世話になりました。夏休み明けから練習を開始した曲もあり、一人一人の練習の成果が存分に発揮された発表になったかと思います。発表のすぐ後の時間には振り返りをしました。その際に、「楽しかった」、「頑張った」といった感想が聞け、子どもたちも達成感を得られたようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 高等部入試(知的以外)
3/11 中学部卒業式 B11:30下校

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

いじめ防止

新型コロナウィルス対応関連