【小学部3年】ハートを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工では、ハートの制作をしました。
 ハートを色紙に貼り、ローラーを使って絵の具で色を塗ると、ハートの型抜きができます。色画用紙でハートの形を作って色紙に貼り、細く切った色画用紙をくるくると巻いた飾りをハートの中に貼っていきます。
 みんなくるくると巻いていくのが上手で、集中して取り組んでいました。ハートの向きや、くるくるの巻き方も様々で、個性が光る作品が完成しました。

【小3年】2月の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の音楽は...

手遊び  → 冬の身支度、おててごま、つのつのつーの
ならそう → ハッピーチルドレン
身体表現 → ポポポポポーズ
きこう  → くだものたろう、北風小僧の寒太郎


2月の音楽も残り2回となった今日は、それぞれの曲で
前に出てきて発表してもらいました。

写真は、ハッピーチルドレンの合奏と北風小僧の寒太郎の様子です。

校内販売で、好きなものを買いました。(小学部4年)

2月7日(火)に作業棟で校内販売がありました。たくさんの商品があり、どれを買うか迷っている子も、すぐに選べて買う子もいました。きちんと財布からお金を出して、商品を買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小3年】朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日の朝の運動で、縄跳びに取り組んできました。
ラジオ体操 → マラソン → 縄跳び
始めた頃はなかなか縄が跳べずにいましたが、少しずつ跳べる子が増えました!!

【小学部3年】ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外での体育はサッカーをしています。

まずは、3分間のランニングからスタート!!
ボールタッチ → ドリブル → シュート

ランニングは4月当初、歩いてしまう子が多かったですが今では3分間走っていられる
子が増えました。体力が付いてきたのを感じます。

サッカーでは、少しずつボールへの力加減が分かってきた子が増えました。

気温も丁度よく、気持ちよく動けました。

小学部3年 ボール運動

2月の体育館での体育は、ボール運動をしています。

全体でボール運動をした後に、

○ドリブル
○ボウリング
○まとあて
○シュート

の4つの種目に分かれて、それぞれの種目を行います。

冬の寒さに負けずに、みんな元気に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学部3年】キラキラ小物入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でキラキラ小物入れをつくりました。

紙粘土を瓶につけて、自分で選んだビーズやおはじきで飾り付けをしました。

紙粘土をつけるまえに、瓶に麻紐を巻きつけて粘土がつきやすいようにしたのが
ポイントです!!!

工程は同じでも、ビーズやおはじきをつけるところが違うと個性が出ていい感じに
仕上がりました。

仕上がった小物入れは、滝川小学校との作品交流で飾られています。

【小学部3年】体育でサーキットをしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の体育館体育では、両足ジャンプを意識的にできる運動が
組み込まれたサーキットをしました。

○5cmほどの高さの色板を3本ジャンプ
○膝くらいの高さのゴム跳び
○トランポリン(風船タッチ)
○ラバーリング5個を両足跳び
○長縄跳び

長縄跳びは、最初は置いてある縄を両足でジャンプ。その後、波や蛇をしました。
中には、回した縄を跳べるようになった児童もいました。
体幹のトレーニングにもなりますので、ご家庭でもぜひチャレンジしてみてください。


カルタ遊び(小学部3年生)

画像1 画像1
生活単元学習で「むかしのあそびをしよう」の学習をしています。

小学部3年生の子どもたちの顔写真が入った、オリジナルのカルタで遊びました。

友達の札を取ると、とてもうれしそうにしていました。

豆まきをしました!(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日は節分なので、音楽の時間を使って豆まきを行いました。鬼を怖がる子、勇敢に立ち向かう子と様々でしたが、鬼が逃げていくとみんなで「やったー!」と喜んでいました。また、図工では豆入れを作成しました。

【小学部3年】1月 誕生日会

画像1 画像1
先日、1月の誕生日会を行いました。

誕生日だった児童は、友達から誕生日カードを受け取ると
とてもうれしそうにしていました。

最後に、学年みんなに向けてお辞儀をし、
しっかりお礼を伝えることができました。
9歳の1年が素敵な1年になりますように。

いよいよ誕生日会も2月を残すのみとなりました。

買い物学習(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代金を支払ったり、おつりやレシートをお財布にしまったりすることが上手にできました。

買い物学習(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
たかとくショップでお買い物をしました。品物をよく見て、気に入ったものを選ぶことができました。

【小学部4年】凧あげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
凧あげを行いました。
とてもよい風がふいており、たくさん走って楽しむことができました。

【小3年】始業式

画像1 画像1
いよいよ3学期が始まりました。
始業式では静かに校長先生の話を聞くことができました。
3学期も元気にがんばりましょう!

【小学部4年】おたのしみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おたのしみ会では演奏やビンゴゲームをして盛り上がりました。
サンタさんからのプレゼントにも大喜びでした。

小学部3年 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 長かった二学期も今日で終業式です。終業式では、校長先生の話を聞いたり、冬休みの過ごし方の映像を見たり、みんなでダンスを踊ったりしました。
 楽しい冬休みを過ごしてください。そして、1月10日の始業式の日に元気な様子がみられることを願っています。

小学部3年 誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は12月の誕生会でした。
プレゼントを貰ったり、みんなで歌を歌ったりして
素敵な時間になりました。

【小3年】インラインスケート

2学期の間、頑張ってきたインラインスケートが最後になりました。
始めた頃からの成長にとても驚きました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【小学部3年】お楽しみ会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみ会の様子の続きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連